やや周回遅れ感はありますが、我が家でもようやく2202版(第一次改装型)ヤマトが就役しました♪(^o^)
まず目につくのは大幅に密度がアップした船体部のディテールでしょうか。
2199版ヤマトは2199プラモシリーズの第一号だったことや、本編中のヤマトに細部ディテールが描かれるようになったのがストーリー中盤以降だったこともあって、現在の目から見るとかなりあっさりとしたディテールになっていました。
とはいえ、キット表面に再現されるスジ彫りの太さや深さとのバランスから、船体サイズに見合った適度な密度という考え方もあり、その点で言えば2199版もバランスの良いキットだと思います。
ただ、後発の1/500や全長10センチ余りのメカコレですらハイパーディテール化していく中で、1/1000のシンプルなディテールでは物足りないと捉えられてしまう場合があるのもまた仕方がないことだと思います。
その点、今回発売された2202版はそうした点を解消してくれる決定版的な造形になっていますね。
この、2199ではヤマトが対象となった先発キットと後発キットの悩ましい関係性は、2202ではアンドロメダが当てはまります。
第五章あたりでアンドロメダの細部ディテールが描かれた際、手元にあるキットのディテールが急に物足りなくなったり、より直接的に後発キットに比べてディテール密度が劣るということがあり得ます。
実際、既に1/1000主力戦艦(ドレッドノート級)や2202版ヤマトと比較しても、そう感じられる点も多少見受けられますし。
人気のある艦は早く手にしたい、早く売り出したいというのが人情ですが、後発キットの方が取り込める情報量や設定量が増し、製品としての熟成度も増すという現実との兼ね合いが難しいですねぇ。
いきなり余談が長くなりましたのでw、そろそろヤマトに戻ります(^^;)
船体の細部ディテールに加えて、船体のパーツ分割もより進化している感じがありますね。
目立つところでは、艦橋横の目立つ分割線が無くなり、格納庫の内部再現ギミックもカットされたことで、パーツ間の隙間もできにくくなりました。
このあたりは、2199版の1/1000、1/500、メカコレという開発・製品化の系譜があってこその進化だと思います。
また、2202版で変更になった船体ライン――バルジのような舷側装甲のライン――は非常に優美で、見ているだけでうっとりしてきますw
ただそうした素晴らしい点が沢山あるだけに、電飾の組み込みが主力戦艦と同様『やっつけ』感の強い仕様(ON/OFFの度に、主船体をバラす必要あり)なのが残念です。
正直、主力戦艦であれヤマトであり、電飾ギミックのON/OFFの為にせっかく作ったキットを壊してしまわれる方はかなりいらっしゃると思います。
まぁ・・・・・・後々、電飾オミット版を発売することを考えれば、仕様的に仕方がないかもしれませんが・・・・・・。
艦上構造物についてですが、艦橋やマストは一目見て分るくらい各パーツのシャープさがアップしています。
2199版発売時はパルスレーザー砲の砲身に感動しましたが、2202版では第一・第二艦橋の『窓』ですね。
アップにして撮影すると、一瞬1/500と見違えてしまいそうなくらい劇的にシャープさが増してエッジが利いています。
艦橋回りのアンテナやマストの先端も指に刺さりそうなくらいシャープになっていますし、もしかしてB社さん、キットの対象年齢を引き上げられました?(^^;)
あと、バンダイさんのキット作例では、艦橋トップの艦長室は塗装しない透明のままですが、この部分は裏側からクリアーブルーで仕上げた方が感じが出ると思います。
主砲と副砲は2199版から流用されていまして、測距儀やカタパルト基部、艦橋レーダー部も2199版と同様に肉抜き穴がそのままですので気になる方は注意が必要です。
主砲と言えば、設定的に2202ヤマトの主砲は防御力強化を目的に2199のそれよりも装甲が増厚されているとありましたが、デザイン的に変更されている部分ってあるのでしょうか?
このヤマトを製作いただくにあたり、諸々の資料を調べたのですが、それらしいものが見つかりませんで。
続いて2202版ヤマトになってデザイン上、最も目立つ変更点である波動砲口とエンジンノズルですね。
いやはや、恐れ入りました。ここまで表情が違うとは。
極めて個人的な感想では、艦首は甲乙つけがたく、艦尾形状はすぼまった2199版の方が好みでしょうか。
ただ、大幅にディテールアップされたノズル内部は2202版に圧倒的迫力がありますね。
そんなこんなで我が家で就役したばかりの2202版ヤマトをお送りしました。
色々と意見しましたが、全体としては非常によくできた満足度の高いキットだと思います。
電飾込みということで、2199版に比べてキット価格はアップしましたが、時々ものすごく値下がりしている時もありまして(11月25日22時30分現在、3,618円になってます)、そんな時に初めての一隻や追加でもう一隻はいかがでしょう?w
最後に何の根拠もない戯言ですが・・・・・・“第二次改装型”ってのも2202中に登場しそうな気がしますねぇ・・・・・・。
宇宙戦艦ヤマト2202 ヤマト型一番艦 宇宙戦艦ヤマト 第一次改装型 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
宇宙戦艦ヤマト2202 メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト プラモデルバンダイバンダイ
宇宙戦艦ヤマト2202 メカコレクション 地球連邦アンドロメダ級 一番艦 アンドロメダ プラモデルバンダイバンダイ
小説 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち (2)むらかわ みちお,西崎 義展KADOKAWA
アニメ『宇宙戦艦ヤマト2202』オリジナル・サウンドトラック vol.1ランティスランティス
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 4 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [Blu-ray]バンダイビジュアルバンダイビジュアル
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 4 [Blu-ray]小野大輔,桑島法子,鈴村健一,大塚芳忠,赤羽根健治バンダイビジュアル
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 4 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [DVD]バンダイビジュアルバンダイビジュアル
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 4 [DVD]小野大輔,桑島法子,鈴村健一,大塚芳忠,赤羽根健治バンダイビジュアル
まず目につくのは大幅に密度がアップした船体部のディテールでしょうか。
2199版ヤマトは2199プラモシリーズの第一号だったことや、本編中のヤマトに細部ディテールが描かれるようになったのがストーリー中盤以降だったこともあって、現在の目から見るとかなりあっさりとしたディテールになっていました。
とはいえ、キット表面に再現されるスジ彫りの太さや深さとのバランスから、船体サイズに見合った適度な密度という考え方もあり、その点で言えば2199版もバランスの良いキットだと思います。
ただ、後発の1/500や全長10センチ余りのメカコレですらハイパーディテール化していく中で、1/1000のシンプルなディテールでは物足りないと捉えられてしまう場合があるのもまた仕方がないことだと思います。
その点、今回発売された2202版はそうした点を解消してくれる決定版的な造形になっていますね。
この、2199ではヤマトが対象となった先発キットと後発キットの悩ましい関係性は、2202ではアンドロメダが当てはまります。
第五章あたりでアンドロメダの細部ディテールが描かれた際、手元にあるキットのディテールが急に物足りなくなったり、より直接的に後発キットに比べてディテール密度が劣るということがあり得ます。
実際、既に1/1000主力戦艦(ドレッドノート級)や2202版ヤマトと比較しても、そう感じられる点も多少見受けられますし。
人気のある艦は早く手にしたい、早く売り出したいというのが人情ですが、後発キットの方が取り込める情報量や設定量が増し、製品としての熟成度も増すという現実との兼ね合いが難しいですねぇ。
いきなり余談が長くなりましたのでw、そろそろヤマトに戻ります(^^;)
船体の細部ディテールに加えて、船体のパーツ分割もより進化している感じがありますね。
目立つところでは、艦橋横の目立つ分割線が無くなり、格納庫の内部再現ギミックもカットされたことで、パーツ間の隙間もできにくくなりました。
このあたりは、2199版の1/1000、1/500、メカコレという開発・製品化の系譜があってこその進化だと思います。
また、2202版で変更になった船体ライン――バルジのような舷側装甲のライン――は非常に優美で、見ているだけでうっとりしてきますw
ただそうした素晴らしい点が沢山あるだけに、電飾の組み込みが主力戦艦と同様『やっつけ』感の強い仕様(ON/OFFの度に、主船体をバラす必要あり)なのが残念です。
正直、主力戦艦であれヤマトであり、電飾ギミックのON/OFFの為にせっかく作ったキットを壊してしまわれる方はかなりいらっしゃると思います。
まぁ・・・・・・後々、電飾オミット版を発売することを考えれば、仕様的に仕方がないかもしれませんが・・・・・・。
艦上構造物についてですが、艦橋やマストは一目見て分るくらい各パーツのシャープさがアップしています。
2199版発売時はパルスレーザー砲の砲身に感動しましたが、2202版では第一・第二艦橋の『窓』ですね。
アップにして撮影すると、一瞬1/500と見違えてしまいそうなくらい劇的にシャープさが増してエッジが利いています。
艦橋回りのアンテナやマストの先端も指に刺さりそうなくらいシャープになっていますし、もしかしてB社さん、キットの対象年齢を引き上げられました?(^^;)
あと、バンダイさんのキット作例では、艦橋トップの艦長室は塗装しない透明のままですが、この部分は裏側からクリアーブルーで仕上げた方が感じが出ると思います。
主砲と副砲は2199版から流用されていまして、測距儀やカタパルト基部、艦橋レーダー部も2199版と同様に肉抜き穴がそのままですので気になる方は注意が必要です。
主砲と言えば、設定的に2202ヤマトの主砲は防御力強化を目的に2199のそれよりも装甲が増厚されているとありましたが、デザイン的に変更されている部分ってあるのでしょうか?
このヤマトを製作いただくにあたり、諸々の資料を調べたのですが、それらしいものが見つかりませんで。
続いて2202版ヤマトになってデザイン上、最も目立つ変更点である波動砲口とエンジンノズルですね。
いやはや、恐れ入りました。ここまで表情が違うとは。
極めて個人的な感想では、艦首は甲乙つけがたく、艦尾形状はすぼまった2199版の方が好みでしょうか。
ただ、大幅にディテールアップされたノズル内部は2202版に圧倒的迫力がありますね。
そんなこんなで我が家で就役したばかりの2202版ヤマトをお送りしました。
色々と意見しましたが、全体としては非常によくできた満足度の高いキットだと思います。
電飾込みということで、2199版に比べてキット価格はアップしましたが、時々ものすごく値下がりしている時もありまして(11月25日22時30分現在、3,618円になってます)、そんな時に初めての一隻や追加でもう一隻はいかがでしょう?w
最後に何の根拠もない戯言ですが・・・・・・“第二次改装型”ってのも2202中に登場しそうな気がしますねぇ・・・・・・。
宇宙戦艦ヤマト2202 ヤマト型一番艦 宇宙戦艦ヤマト 第一次改装型 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
宇宙戦艦ヤマト2202 メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト プラモデルバンダイバンダイ
宇宙戦艦ヤマト2202 メカコレクション 地球連邦アンドロメダ級 一番艦 アンドロメダ プラモデルバンダイバンダイ
小説 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち (2)むらかわ みちお,西崎 義展KADOKAWA
アニメ『宇宙戦艦ヤマト2202』オリジナル・サウンドトラック vol.1ランティスランティス
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 4 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [Blu-ray]バンダイビジュアルバンダイビジュアル
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 4 [Blu-ray]小野大輔,桑島法子,鈴村健一,大塚芳忠,赤羽根健治バンダイビジュアル
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 4 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [DVD]バンダイビジュアルバンダイビジュアル
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 4 [DVD]小野大輔,桑島法子,鈴村健一,大塚芳忠,赤羽根健治バンダイビジュアル