Image may be NSFW.
Clik here to view.
なにやらブログ活動を再開して早々、慌ただしいですねw
この2月、3月は出費が相次ぐと思っていましたが、更に魅惑アイテムが追加です!!
2202映像本編ではオミットされがちな設定を丁寧にフォローいただいている小説版の新刊の発売が決定!!発売は2月28日です!!
第七章の公開直前の発売ですが、描かれている範囲は7章には被らないと思います、つまりは7章のネタバレにはなりません(^o^)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
小説 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち (4)むらかわ みちお,西崎 義展KADOKAWA
そしてそして、木曜日にもかかわらず第7章の予告編(1分版)が公開されましたので、メカ部分を中心に気がついた点だけサッとまとめてみました。
6秒:アケーリアス風の回廊を雷撃型CTを先頭に突入するヤマト。この時点で、艦橋トップの肥大レーダーが妖しく光ってますねw
7秒:白手袋をしている土方艦長がカラクルム級の繭の巣を指差しています。きっとこの後、土方さんは・・・・・・そして古代が・・・・・・?
8秒:ヤマトの波動砲口周辺にクラックが入っています。きっとトランジット波動砲を発射したことによるダメージでしょう。
なんとなく・・・ZZガンダムが最終回でハイメガキャノンを撃った後を思い出すのは考え過ぎ?w
また、6秒のシーンもですが、トランジット波動砲発射後は、波動砲口がほんのり光り続けるようです。
9秒:ミサイルがバカスカ艦橋に直撃しています。土方さん・・・・・・。
9秒:おっ!特殊削岩弾!!ガルントにも活躍シーンが!!しかしバックに映ってる破滅ミサイル、基部のあたりが随分と分厚いです。
9秒:玉座というか、ゴレムと言うべきか。
10秒:久しぶりにヤマトが主砲を撃っとるw きっとこれ、7秒のシーンの後だ。
10秒:出血している土方さん。駆け寄った古代に何かを告げています。
11秒:本予告最大の問題シーンw レーダーにこのマークって、一体何?(^^;)
でもこのシーン、決戦真只中だと思いますが、艦橋部にシャッター降りてないですね。
艦長室に直撃受けたら、爆風が土方さんに・・・・・・。
11秒:キーマンもヤバそうです。
12秒:艦首に破滅ミサイル付いてるし、もしやこれが“後期”ゴストーク級?
艦橋に無人メダルーサ級を彷彿とさせる雰囲気があるので無人艦の気も。
9秒の破滅ミサイルもこいつらから発射されたんですかね?
12秒:キーマン、新たに機体を調達。周囲には第二話に登場したガミラス無人機を多数はべらしてます。
14秒:来た!!UX-01とフラーケンと愉快な仲間たち!!ハイニまで行儀よく敬礼しているので、もしやデスラーを迎えに?
17秒:ヤマトの主砲が撃ってるのは、大量のニードルスレイブの奔流!!
19秒:絵になるな~、このヤマトとコスモタイガーⅡ隊(ブラックバードもいるよ!!)。
・・・・・・レーダーの発光だけ無粋ですがw
20秒:コスモタイガーⅡにフェリーされる機動甲冑・・・・・・なんですが、むしろ気になるのは背後の激オコ状態のカラクルム級。
CTⅡ隊と進路が同じなんですよね。共闘してる?
22秒:こいつも12秒の艦ですね。そのミサイルはカラクルム級へ・・・・・・。
マクロスみたく、ヤマトと一部ガトランティスが共闘するのは間違いなさそうです(いやまぁ単なる仲間割れの可能性もあるけどw)
。
28秒:ガイレーンはお亡くなりのようです。大帝が引き抜いた剣は鞘ごとガイレーンに刺さっていた?
32秒:謎の空間を割って出現するヤマト。なんか次元潜航艦みたい・・・・・・。
デスラーを救出した後のUX-01が協力してくれたとか?
まだ艦首は壊れていないので、トランジット波動砲を撃つのは、この後でしょう。
32秒:この吹き飛ばされるシーンのCTⅡは機首が折れてないですね。
36秒:トランジット波動砲を撃つヤマト。背後に小さく地球が見えます。
40秒:17秒のニードルスレイブの奔流を抑え切れず、艦首に突き刺さっています。
てか、完全に貫いてるし、よく艦首が折れないな・・・・・・。
41秒:吹き飛ばされ、崩壊する二つの星。都市帝国が抱えていた惑星でしょうか。
43秒:キーマン機にもニードルが。再び愛機を失うキーマン。
あれ?このツヴァルケ、機首に青い何かを抱いてるぞ。
49秒:イーターⅠが多数ブッ刺さっているバレル艦。
49秒:やはり月は超巨大戦艦の砲撃に曝されるようです。良かった、真琴と翼が疎開してて。
この砲撃、ビーム光の色からすると、デスラー砲のコピー品なのかなぁ?
51秒:姿を現す超巨大戦艦。
52秒:古代の説得は失敗した模様。
あからさまに運命が案じられる土方さん、徳川さん、斎藤、キーマン、危ないシーンは映っていなかったけど加藤・・・・・・育った縁に伴う“痛み”。はたして。
第7章公開まで、あと1ヵ月です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち -全記録集- 設定編 上巻 COMPLETE WORKSKADOKAWAKADOKAWA
Image may be NSFW.
Clik here to view.
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち -全記録集- 設定編 下巻 COMPLETE WORKSKADOKAWAKADOKAWA
Image may be NSFW.
Clik here to view.
【早期購入特典あり】『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』主題歌集+オリジナルサウンドトラック vol.2 (全2枚セット) (セット購入特典:A4クリアファイル)ランティスランティス
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アニメ『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』オリジナルサウンドトラック vol.2ランティスランティス
Clik here to view.

なにやらブログ活動を再開して早々、慌ただしいですねw
この2月、3月は出費が相次ぐと思っていましたが、更に魅惑アイテムが追加です!!
2202映像本編ではオミットされがちな設定を丁寧にフォローいただいている小説版の新刊の発売が決定!!発売は2月28日です!!
第七章の公開直前の発売ですが、描かれている範囲は7章には被らないと思います、つまりは7章のネタバレにはなりません(^o^)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

そしてそして、木曜日にもかかわらず第7章の予告編(1分版)が公開されましたので、メカ部分を中心に気がついた点だけサッとまとめてみました。
6秒:アケーリアス風の回廊を雷撃型CTを先頭に突入するヤマト。この時点で、艦橋トップの肥大レーダーが妖しく光ってますねw
7秒:白手袋をしている土方艦長がカラクルム級の繭の巣を指差しています。きっとこの後、土方さんは・・・・・・そして古代が・・・・・・?
8秒:ヤマトの波動砲口周辺にクラックが入っています。きっとトランジット波動砲を発射したことによるダメージでしょう。
なんとなく・・・ZZガンダムが最終回でハイメガキャノンを撃った後を思い出すのは考え過ぎ?w
また、6秒のシーンもですが、トランジット波動砲発射後は、波動砲口がほんのり光り続けるようです。
9秒:ミサイルがバカスカ艦橋に直撃しています。土方さん・・・・・・。
9秒:おっ!特殊削岩弾!!ガルントにも活躍シーンが!!しかしバックに映ってる破滅ミサイル、基部のあたりが随分と分厚いです。
9秒:玉座というか、ゴレムと言うべきか。
10秒:久しぶりにヤマトが主砲を撃っとるw きっとこれ、7秒のシーンの後だ。
10秒:出血している土方さん。駆け寄った古代に何かを告げています。
11秒:本予告最大の問題シーンw レーダーにこのマークって、一体何?(^^;)
でもこのシーン、決戦真只中だと思いますが、艦橋部にシャッター降りてないですね。
艦長室に直撃受けたら、爆風が土方さんに・・・・・・。
11秒:キーマンもヤバそうです。
12秒:艦首に破滅ミサイル付いてるし、もしやこれが“後期”ゴストーク級?
艦橋に無人メダルーサ級を彷彿とさせる雰囲気があるので無人艦の気も。
9秒の破滅ミサイルもこいつらから発射されたんですかね?
12秒:キーマン、新たに機体を調達。周囲には第二話に登場したガミラス無人機を多数はべらしてます。
14秒:来た!!UX-01とフラーケンと愉快な仲間たち!!ハイニまで行儀よく敬礼しているので、もしやデスラーを迎えに?
17秒:ヤマトの主砲が撃ってるのは、大量のニードルスレイブの奔流!!
19秒:絵になるな~、このヤマトとコスモタイガーⅡ隊(ブラックバードもいるよ!!)。
・・・・・・レーダーの発光だけ無粋ですがw
20秒:コスモタイガーⅡにフェリーされる機動甲冑・・・・・・なんですが、むしろ気になるのは背後の激オコ状態のカラクルム級。
CTⅡ隊と進路が同じなんですよね。共闘してる?
22秒:こいつも12秒の艦ですね。そのミサイルはカラクルム級へ・・・・・・。
マクロスみたく、ヤマトと一部ガトランティスが共闘するのは間違いなさそうです(いやまぁ単なる仲間割れの可能性もあるけどw)
。
28秒:ガイレーンはお亡くなりのようです。大帝が引き抜いた剣は鞘ごとガイレーンに刺さっていた?
32秒:謎の空間を割って出現するヤマト。なんか次元潜航艦みたい・・・・・・。
デスラーを救出した後のUX-01が協力してくれたとか?
まだ艦首は壊れていないので、トランジット波動砲を撃つのは、この後でしょう。
32秒:この吹き飛ばされるシーンのCTⅡは機首が折れてないですね。
36秒:トランジット波動砲を撃つヤマト。背後に小さく地球が見えます。
40秒:17秒のニードルスレイブの奔流を抑え切れず、艦首に突き刺さっています。
てか、完全に貫いてるし、よく艦首が折れないな・・・・・・。
41秒:吹き飛ばされ、崩壊する二つの星。都市帝国が抱えていた惑星でしょうか。
43秒:キーマン機にもニードルが。再び愛機を失うキーマン。
あれ?このツヴァルケ、機首に青い何かを抱いてるぞ。
49秒:イーターⅠが多数ブッ刺さっているバレル艦。
49秒:やはり月は超巨大戦艦の砲撃に曝されるようです。良かった、真琴と翼が疎開してて。
この砲撃、ビーム光の色からすると、デスラー砲のコピー品なのかなぁ?
51秒:姿を現す超巨大戦艦。
52秒:古代の説得は失敗した模様。
あからさまに運命が案じられる土方さん、徳川さん、斎藤、キーマン、危ないシーンは映っていなかったけど加藤・・・・・・育った縁に伴う“痛み”。はたして。
第7章公開まで、あと1ヵ月です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
