
本日、なんばパークスシネマにて2回目上映回を観てきました。
本編時間は最近の映画では長めの130分でしたが、あっという間にエンドロールの時間が来てしまった感じですw
なにぶん総集編ですので、特に目新しいところはありませんが、編集具合としては戦闘成分が濃い目に作られている印象でした。
新規に追加されたカットも、かなり限られていますし、よほど本編を何度も観ていたり、事前に綿密な予習をしていないと気付かない方も多いかもしれません。
さすがに、ファルコン隊の着艦シーンは目立っていましたがw
5.1ch音声も幾つかのシーンで『あー、これは』と気づいた以外、あまり印象に残らなかったです。
まぁ、私は基本的に劇場独特の臨場感と大音量で聴ければOKな人なので、お世辞にも良い耳しているとは言えないのですが(^_^;)
エンディングのまとめ方は賛否が分かれるでしょうね。
以前、冗談でこんな記事を書きましたが、まさかそれが現実になるとは( ̄Д ̄;;
それでもさすがに、沖田艦長の最期がエンドロールのバックに映し出されるとまでは予想していませんでしたが。
確かに130分間に26話分のお話を捻じ込むには、これくらいの荒療治を以ってしても・・・・・・それでもまだ苦しいくらいだと思いました。
ある程度予想はしていましたが、本作は初見の方にはお勧めできません。
熱心なファンの為の続編(星巡る方舟)前夜祭の出し物くらいに考えて、頭を空っぽにして楽しむのが吉だと思います。
そうしたコンセプトで割り切ってしまえば、本作も十分に納得できるんですけどね、、、でも、本作を三週間も劇場にかけ続ける点については首を傾げざるを得ません。
てか、心配です。今日の劇場の入り具合からすると、三週目は・・・・・・。
本編の上映と同じ二週間か、更に割り切って一週間でも良かったと思います。
その辺り、かつてのオリジナル版ヤマトと同じく、本編のヒットで妙に気が大きくなったりしていなければ良いのですが(^_^;)
数日前に発表された劇場特典のシークレットファイルですが、00と01は内容・ボリューム共に非常に寂しい内容でした(特に目新しい話でもなかったです)。
03(ガミラス暫定政府、険しくも明るい未来へ)は多少興味はありますが、00と01の内容からすると、あまり期待できないかなぁ。
なんばパークスシネマのグッズ売り場のレジ前に1/1000ナスカ級が展示されていまして、しっかりと見てきました。
実は写真も撮ったのですが、ブレブレでとてもアップできません(ノ△・。)
全長350㎜と予告されているナスカですが、確かにあまり大きくは見えませんでした。
その飛行甲板に載っていたデスバデーターも、予想以上に小さかったですね。
あくまで感覚ですが全長は25メートル以下じゃないかなと思いました。
BDを観ての感想などはまた明日以降に(^o^)


