
『ヤマトメカニクス』
この名前に何らかの感慨を覚えるのは古参のヤマトファン、それも“厳冬の時代”にも心のどこかにヤマトを置いておられた方だと思います。
発売時にこのブログでも触れましたモデルグラフィック2014年3月号の特集『ヤマトメカニクス』に加え、それ以外の連載作例をまとめられた別冊本『ヤマトメカニクス2199』が11月に発売されるそうです(amazonでも予約が開始されました。)

各種作例ももちろんですが、出渕総監督をはじめとするインタビュー記事も大変読み応えがありまして、モデグラ3月号を未読の方には特にお勧めだと思います(^_^)
ホビージャパンさんや電ホビさんの別冊本よりも高価ではありますが、私もコレクションとして購入予定です(^o^)