大変遅ればせながらですが、皆様あけましておめでとうございますm(__)m
『ゆうなぎ改』の設定妄想も仕上げられず、年末年始のご挨拶もさぼってしまったダメ管理人です。
この週末こそは!と記事原稿を用意していましたが、新しいPVが公開となった為、急遽予定を変更して、いつもながらのPV雑感を書くことにしました。
05秒:なるほど、これがガトランティス軍戦車・・・・・てか戦艦やん、陸上戦艦w
07秒:そしてこの数・・・・・・うーん、これはノーコメントですねぇ・・・・・・。
11秒:出た!破滅ミサイル(破滅の矢)!!
12秒:ワープ・ブースターにてんこ盛りの空間機動甲冑。背中に乗せてるのはコスモタイガーⅡ用のミサイルですね。
18秒:復活!コスモゼロα1!!α2のカラーリングを変更したのでしょうか?
18秒:このガトランティス艦隊、ノズルから次々に火を噴いて艦が崩壊してる?もしや宇宙蛍か反波動格子の効果か?
19秒:ノイ・デウスーラがデスラー砲を発射。艦の背後にガトランティス式のワープエフェクトが見えます。何かエネルギーでもチャージしているのかな?
21秒:機動甲冑が交戦しているのは陸上戦艦のブリッジ?
22秒:予想通り出てきました、反射衛星砲一閃!!
23秒:おいおい、タラン(弟)が出てきたぞ。ガミラス本星にいると思ったのですが、デスラーに内通してるのでしょうか?で、兄ちゃんは?
24秒:珍しく慌てふためくキーマンw
25秒:桂木さん豹変
27秒:この機関科員は新キャラ?新米・・・・・・なら技術科だと思ったのですが。
28秒:なぜか前章ラストから意気投合中の加藤と斉藤w
38秒:ヤマト艦橋から見たミサイル艦(前期ゴストーク級)群の眺めw
42秒:ヤマトの頭上から取り囲むように現れる多数の大型ミサイル。この絵面はオリジナル版のガミラス本星での戦いをイメージしているのかも。
48秒:カラクルム級群の中からワープを試みているようです。
49秒:ゴストーク級群の背後にワープアウトしたブースター付きCTⅡと空間騎兵たち。
55秒:で、なんで山本まで機動甲冑に乗ってるわけ?w
57秒:ガトランティス式反射衛星砲。砲口・砲身の造作にガトランの意匠を感じます。
58秒:『白』と『黒』で感応し合っているいるようです。『唯一無二の・・・・・・』純粋体?
1分2秒:機動甲冑、攻撃力高いなぁ・・・・・・懐に入り込んだジ〇ンのザ〇みたいなもんか。
1分9秒:この機動甲冑が攻撃しようとしているのは、ザバイバルの旗艦かもしれませんね。甲冑の背後にガトラン版反射衛星砲らしきものが見えます。
1分13秒:『ヤマトとは・・・・・・“大いなる和”』さすがはテレサ、ちゃんと漢字を知ってるようです(違)
1分17秒:サルガッソでしょうか。
1分21秒:これは鶴見?
1分22秒:このコスモタイガーⅡ、背中からビーム撃ってるように見えるけど、乗せてる機動甲冑が撃ってるだけか。
1分28秒:ミサイル発射!!
1分32秒:十一番惑星以来の憎っきニードルスレイブを踏みつけ!!
1分37秒:斉藤が投げているのはザバイバルか!?
1分50秒:満を持して波動砲を発射するヤマト。オーバーブースト状態の機動甲冑が艦を支えているようです(パッケージイラストの状態)。てことは、サルガッソの中から撃つのかな?
いやはや!!第三章のモヤモヤを吹き飛ばすような疾走感のあるPVですね!!
なにやら“空間騎兵無双”っぽい空気が濃厚に漂ってますが、それもまた良し!!w
第四章は最初から最後まで派手な戦闘シーンが息継ぐ暇なく連続しそうで、本当に楽しみです!!\(^_^)/
ただ、PV冒頭に現れるザバイバル戦車軍団については、正直残念でした(^^;)
ここでまさか“ビッグトレー”軍団が登場するとは思っていませんでしたので。
人それぞれ好みがあるとは思いますが、私は普通に“戦車”戦が見たかったw
てか、あの戦車というか陸上戦艦というかの、足回りはどうなってるんでしょうね?
キャタピラなのか、重力制御で浮いているのか・・・・・・・何にしても地べたを這い回って機動力を殺すくらいなら、普通に宇宙戦艦として扱った方がどだい役に立つような・・・・・・。
とはいえ、テレザート星やそれを取り囲むように建設された“砦”、更にオリジナル版『さらば』に登場したサルガッソみたいな空間など、テレザード星を含む周辺エリアはかなり特殊な環境下に置かれているようなので、あのような兵器が有効に使われるだけの設定が整えられているのかもしれませんが。
あ、この陸上戦艦はどう見てもメダルーサ級をベースにしているように見えますが、実は逆で、メダルーサ級こそこの陸上戦艦を火炎直撃砲艦として改造したものだったりしてw
火炎直撃砲で思い出しましたが、ノイ・デウスーラに搭載されているデスラー砲も、瞬間物質移送機との組み合わせで『直撃砲』化できそうな気がします。
ただ、ノイ・デウスーラの瞬間物質移送機のデザインは多数の対象を次々に転送可能なハニカム状(ガミラス式)なので、大きな単一対象(大直径ビーム)を転送させやすそうなガトランティス式とは違ってますね。
まぁ、デスラー砲(波動砲)が転送できたらあまりにチートなので、何か設定的に縛りが設けられているのかもしれませんが。
そしてこの第四章からOPとして、ささきいさおさんのヤマト主題歌が使用されるとのことでビックリしました。
かつての『2』のOPに倣って少し曲のテンポも早くしておられるとのことで、芸が細かいですねぇw
PVで使われているのは2番の歌詞の部分ですが、1番は使わないのかな?
私個人としては、歌詞中の『イスカンダル』もそのままで1番から思い切り使えばいいと思いますけど。
そしてそして、1月27日の第四章公開日から第五章の前売り券が発売されます。
今回も第五章のキービジュアルのポスターが付属しますが、いよいよ本章から待望の地球防衛艦隊対ガトランティス艦隊が開始されるようです!!\(^_^)/
ビジュアルには既にお馴染みとなったアンドロメダ級五隻とドレッドノート級以外に、多数のパトロール艦が描かれています。
パト艦はオリジナル版のゆうなぎカラーと巡洋艦カラーの二種類ですね。
巡洋艦カラーの方はそのまんま巡洋艦かと最初は思いましたが、艦橋部分のアンテナがパト艦のそれだったのでパト艦のカラバリと思いました。
ウチのパト艦もそんな感じなので(艦橋も巡洋艦のを流用していますが)
そして更に、ガトランティス艦隊のビジュアルには遂に超大型空母が登場しました!!(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
この艦首部の突起も、何らかビーム兵器化してそうですね。
それもまた半端ない大きさです。
周囲の他艦艇とのサイズ差からしてこれはキロメートル単位にまで及んでるんじゃないかというくらいの“超大型”です!!
でもまぁ、このサイズでは1/1000のプラモ化は難しいでしょうね。
ゼルグート級という前例はありますが、あれはゼルグート級の比較的シンプルなデザインも良性に作用した結果だと思いますので。
この超大型空母のデザインとサイズ、そして2202でのガトランティス艦に対するバンダイのここまでの姿勢を見る限り、1/1000キット化はやっぱり難しいよなぁ・・・・・・(-ω-;)ウーン
キット化といえば、あのアケーリアス模様をあちこちに使うのもそろそろ勘弁して欲しいです。
とはいえ、何らかの設定的意図があってあの意匠が採用されていると思いますので、もう『やめる』って訳にもいかないでしょうけど。
ただ、ネットを見渡しても装甲突入型ゼルグート級はもちろん、ツヴァルケのキーマン機の作例もとんと見かけません。
特にキーマンはキャラも立っていますし、専用機(正確には大使館員専用機)も見せ場は十分、しかもメカコレでもキットが既に存在しているのですから、ここまで条件が揃っていながら模型誌はもちろんネット上ですら殆ど作例が見られないというのは、もはや異常です。
その異常さの理由の一端にあの模様があるのは言うまでもないでしょう。
細かすぎて、物理的に再現できないんです。
勢力の垣根を超えて共通するあの意匠がどのような意味を持つか未だ分りませんが、それが模型ファンの制作意欲と機会を削いでまで必要なものだったか、最後まで見届けたいと思います。
早いもので第四章の公開まで残り二週間となりました。
その前に、第三章の時に感じたモヤモヤを少しでも解消できるような記事をアップしたいと思います。
最後になりましたが、怠惰なブログではありますが、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げますm(__)m
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第四章(セル版)小野大輔,桑島法子,大塚芳忠,麦人,赤羽根健治メーカー情報なし
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 4 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [Blu-ray]バンダイビジュアルバンダイビジュアル
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 4 [Blu-ray]小野大輔,桑島法子,鈴村健一,大塚芳忠,赤羽根健治バンダイビジュアル
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 4 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [DVD]バンダイビジュアルバンダイビジュアル
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 4 [DVD]小野大輔,桑島法子,鈴村健一,大塚芳忠,赤羽根健治バンダイビジュアル
アニメ『宇宙戦艦ヤマト2202』オリジナル・サウンドトラック vol.1ランティスランティス
小説 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち (2)むらかわ みちお,西崎 義展KADOKAWA
『ゆうなぎ改』の設定妄想も仕上げられず、年末年始のご挨拶もさぼってしまったダメ管理人です。
この週末こそは!と記事原稿を用意していましたが、新しいPVが公開となった為、急遽予定を変更して、いつもながらのPV雑感を書くことにしました。
05秒:なるほど、これがガトランティス軍戦車・・・・・てか戦艦やん、陸上戦艦w
07秒:そしてこの数・・・・・・うーん、これはノーコメントですねぇ・・・・・・。
11秒:出た!破滅ミサイル(破滅の矢)!!
12秒:ワープ・ブースターにてんこ盛りの空間機動甲冑。背中に乗せてるのはコスモタイガーⅡ用のミサイルですね。
18秒:復活!コスモゼロα1!!α2のカラーリングを変更したのでしょうか?
18秒:このガトランティス艦隊、ノズルから次々に火を噴いて艦が崩壊してる?もしや宇宙蛍か反波動格子の効果か?
19秒:ノイ・デウスーラがデスラー砲を発射。艦の背後にガトランティス式のワープエフェクトが見えます。何かエネルギーでもチャージしているのかな?
21秒:機動甲冑が交戦しているのは陸上戦艦のブリッジ?
22秒:予想通り出てきました、反射衛星砲一閃!!
23秒:おいおい、タラン(弟)が出てきたぞ。ガミラス本星にいると思ったのですが、デスラーに内通してるのでしょうか?で、兄ちゃんは?
24秒:珍しく慌てふためくキーマンw
25秒:桂木さん豹変
27秒:この機関科員は新キャラ?新米・・・・・・なら技術科だと思ったのですが。
28秒:なぜか前章ラストから意気投合中の加藤と斉藤w
38秒:ヤマト艦橋から見たミサイル艦(前期ゴストーク級)群の眺めw
42秒:ヤマトの頭上から取り囲むように現れる多数の大型ミサイル。この絵面はオリジナル版のガミラス本星での戦いをイメージしているのかも。
48秒:カラクルム級群の中からワープを試みているようです。
49秒:ゴストーク級群の背後にワープアウトしたブースター付きCTⅡと空間騎兵たち。
55秒:で、なんで山本まで機動甲冑に乗ってるわけ?w
57秒:ガトランティス式反射衛星砲。砲口・砲身の造作にガトランの意匠を感じます。
58秒:『白』と『黒』で感応し合っているいるようです。『唯一無二の・・・・・・』純粋体?
1分2秒:機動甲冑、攻撃力高いなぁ・・・・・・懐に入り込んだジ〇ンのザ〇みたいなもんか。
1分9秒:この機動甲冑が攻撃しようとしているのは、ザバイバルの旗艦かもしれませんね。甲冑の背後にガトラン版反射衛星砲らしきものが見えます。
1分13秒:『ヤマトとは・・・・・・“大いなる和”』さすがはテレサ、ちゃんと漢字を知ってるようです(違)
1分17秒:サルガッソでしょうか。
1分21秒:これは鶴見?
1分22秒:このコスモタイガーⅡ、背中からビーム撃ってるように見えるけど、乗せてる機動甲冑が撃ってるだけか。
1分28秒:ミサイル発射!!
1分32秒:十一番惑星以来の憎っきニードルスレイブを踏みつけ!!
1分37秒:斉藤が投げているのはザバイバルか!?
1分50秒:満を持して波動砲を発射するヤマト。オーバーブースト状態の機動甲冑が艦を支えているようです(パッケージイラストの状態)。てことは、サルガッソの中から撃つのかな?
いやはや!!第三章のモヤモヤを吹き飛ばすような疾走感のあるPVですね!!
なにやら“空間騎兵無双”っぽい空気が濃厚に漂ってますが、それもまた良し!!w
第四章は最初から最後まで派手な戦闘シーンが息継ぐ暇なく連続しそうで、本当に楽しみです!!\(^_^)/
ただ、PV冒頭に現れるザバイバル戦車軍団については、正直残念でした(^^;)
ここでまさか“ビッグトレー”軍団が登場するとは思っていませんでしたので。
人それぞれ好みがあるとは思いますが、私は普通に“戦車”戦が見たかったw
てか、あの戦車というか陸上戦艦というかの、足回りはどうなってるんでしょうね?
キャタピラなのか、重力制御で浮いているのか・・・・・・・何にしても地べたを這い回って機動力を殺すくらいなら、普通に宇宙戦艦として扱った方がどだい役に立つような・・・・・・。
とはいえ、テレザート星やそれを取り囲むように建設された“砦”、更にオリジナル版『さらば』に登場したサルガッソみたいな空間など、テレザード星を含む周辺エリアはかなり特殊な環境下に置かれているようなので、あのような兵器が有効に使われるだけの設定が整えられているのかもしれませんが。
あ、この陸上戦艦はどう見てもメダルーサ級をベースにしているように見えますが、実は逆で、メダルーサ級こそこの陸上戦艦を火炎直撃砲艦として改造したものだったりしてw
火炎直撃砲で思い出しましたが、ノイ・デウスーラに搭載されているデスラー砲も、瞬間物質移送機との組み合わせで『直撃砲』化できそうな気がします。
ただ、ノイ・デウスーラの瞬間物質移送機のデザインは多数の対象を次々に転送可能なハニカム状(ガミラス式)なので、大きな単一対象(大直径ビーム)を転送させやすそうなガトランティス式とは違ってますね。
まぁ、デスラー砲(波動砲)が転送できたらあまりにチートなので、何か設定的に縛りが設けられているのかもしれませんが。
そしてこの第四章からOPとして、ささきいさおさんのヤマト主題歌が使用されるとのことでビックリしました。
かつての『2』のOPに倣って少し曲のテンポも早くしておられるとのことで、芸が細かいですねぇw
PVで使われているのは2番の歌詞の部分ですが、1番は使わないのかな?
私個人としては、歌詞中の『イスカンダル』もそのままで1番から思い切り使えばいいと思いますけど。
そしてそして、1月27日の第四章公開日から第五章の前売り券が発売されます。
今回も第五章のキービジュアルのポスターが付属しますが、いよいよ本章から待望の地球防衛艦隊対ガトランティス艦隊が開始されるようです!!\(^_^)/
ビジュアルには既にお馴染みとなったアンドロメダ級五隻とドレッドノート級以外に、多数のパトロール艦が描かれています。
パト艦はオリジナル版のゆうなぎカラーと巡洋艦カラーの二種類ですね。
巡洋艦カラーの方はそのまんま巡洋艦かと最初は思いましたが、艦橋部分のアンテナがパト艦のそれだったのでパト艦のカラバリと思いました。
ウチのパト艦もそんな感じなので(艦橋も巡洋艦のを流用していますが)
そして更に、ガトランティス艦隊のビジュアルには遂に超大型空母が登場しました!!(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
この艦首部の突起も、何らかビーム兵器化してそうですね。
それもまた半端ない大きさです。
周囲の他艦艇とのサイズ差からしてこれはキロメートル単位にまで及んでるんじゃないかというくらいの“超大型”です!!
でもまぁ、このサイズでは1/1000のプラモ化は難しいでしょうね。
ゼルグート級という前例はありますが、あれはゼルグート級の比較的シンプルなデザインも良性に作用した結果だと思いますので。
この超大型空母のデザインとサイズ、そして2202でのガトランティス艦に対するバンダイのここまでの姿勢を見る限り、1/1000キット化はやっぱり難しいよなぁ・・・・・・(-ω-;)ウーン
キット化といえば、あのアケーリアス模様をあちこちに使うのもそろそろ勘弁して欲しいです。
とはいえ、何らかの設定的意図があってあの意匠が採用されていると思いますので、もう『やめる』って訳にもいかないでしょうけど。
ただ、ネットを見渡しても装甲突入型ゼルグート級はもちろん、ツヴァルケのキーマン機の作例もとんと見かけません。
特にキーマンはキャラも立っていますし、専用機(正確には大使館員専用機)も見せ場は十分、しかもメカコレでもキットが既に存在しているのですから、ここまで条件が揃っていながら模型誌はもちろんネット上ですら殆ど作例が見られないというのは、もはや異常です。
その異常さの理由の一端にあの模様があるのは言うまでもないでしょう。
細かすぎて、物理的に再現できないんです。
勢力の垣根を超えて共通するあの意匠がどのような意味を持つか未だ分りませんが、それが模型ファンの制作意欲と機会を削いでまで必要なものだったか、最後まで見届けたいと思います。
早いもので第四章の公開まで残り二週間となりました。
その前に、第三章の時に感じたモヤモヤを少しでも解消できるような記事をアップしたいと思います。
最後になりましたが、怠惰なブログではありますが、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げますm(__)m
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第四章(セル版)小野大輔,桑島法子,大塚芳忠,麦人,赤羽根健治メーカー情報なし
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 4 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [Blu-ray]バンダイビジュアルバンダイビジュアル
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 4 [Blu-ray]小野大輔,桑島法子,鈴村健一,大塚芳忠,赤羽根健治バンダイビジュアル
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 4 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [DVD]バンダイビジュアルバンダイビジュアル
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 4 [DVD]小野大輔,桑島法子,鈴村健一,大塚芳忠,赤羽根健治バンダイビジュアル
アニメ『宇宙戦艦ヤマト2202』オリジナル・サウンドトラック vol.1ランティスランティス
小説 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち (2)むらかわ みちお,西崎 義展KADOKAWA