Quantcast
Channel: 我が家の地球防衛艦隊
Viewing all 276 articles
Browse latest View live

1/1000 宇宙戦艦『ゆうなぎ』を作る(宇宙戦艦ヤマト2202)

$
0
0


さてさて、日本全国津々浦々で続々と1/1000アンドロメダが就役中の今日この頃ですが、我が家では第一章の真の主役(!!)、金剛改型宇宙戦艦『ゆうなぎ』を細々と建造し続けていましたw
第一章の先行上映を観た時から、まず発売されたらアンドロメダより『ゆうなぎ』を作るって決めてたんですよね(^o^)
とはいえ、メカコレ2199ヤマト以降まったくプラモデルを作っていなかったので、準備には十分時間をかけました。
また、丁度良いタイミングで、奥さんが子供を連れて帰省してくれましたので、普段はできない塗装も含めて、じっくり時間をかけることができました♪
本日お昼前になんとか完成しましたので、自分自身の備考録も兼ねて、製作記録をアップしようと思います。
2202第一章を見て、『お手軽に古代のゆうなぎを作ってみたい!!』という方の参考にもなれば幸いです(^o^)

ちなみに、我が家にはエアブラシもなければ、それ用の設備もありませんので、塗装はほぼ全て缶スプレーです。
この缶スプレー、お手軽ではありますが、エアブラシのような色の調合はできませんので、既存品から最も劇中カラーに近いものを購入する必要があります。
ブルーについては、本当はもう少し紫がかったものが欲しかったのですが、残念ながらこれ以上のものを見つけることができませんでした。
最終的に、缶スプレーも含めて今回用意した道具は概ね以下になります。



あ、撮り忘れましたが、これら以外にサンドペーパー(紙ヤスリ)の600番と1500番、ピンセット、艦橋窓用のエナメル塗料(スカイブルー)を使いました。
製作にあたってですが、まずは面倒でも説明書をじっくりとご覧になられた方がいいと思います。
プラモデルに限らず、工程の全体像を予め把握しておいた方が、思わぬ勘違いやイージーミスを回避することができますので。
まず、ニッパーとカッターナイフを使って部品を慎重に切り取り、600番・1500番の順でヤスリをかけて仕上げます。
ランナーから切り離す際、一度に部品の根本まで切り取らず、少し余裕をもって切り取ってから更にカッター、ヤスリで仕上げる感じです。



さて、切り取り終わりました。
このキット、殆ど接着剤を使用する必要もありませんし、部品の合せ目も殆ど出ない優れものですが、それでも二か所、合せ目を消してやった方がいい箇所があります。
一つは艦尾、もう一つは艦底部のインテーク状の部品です。
インテーク状部品は合せ目消しと一緒に、後はめ加工も行っています。
本工程の作業では、モデラース・プレス・ジャパンさんのブログ記事を参考にさせていただきました。
写真も交えてとても分かりやすく御説明いただいていますので、大変お薦めです。



合わせ目消しの接着剤が乾く間に、今回は少し背伸びをしてディティールアップの作業を行いました。
エバーグリーンのブラ材を短く切って凸モールドにし、艦体の各部に取り付けていきます。
取り付けには『流し込み接着剤』を使用しました。
通常の接着剤や瞬間接着剤に比べると、接着痕が殆ど残らないのでとても使いやすいですが、それでも多少は残ってしまうので、完全に乾いた後、ヤスリで軽く擦ってやると目立たなくなります。
また、取り付けた凸モールドも『一皮剥く』感じでサンドペーパーを当ててやると、程よく角も取れていい感じになる気がしました。



合せ目消しと、ディティールアップが終わりました。
凸モールドの取り付け途中に気がついたのですが、凸モールドはあんまり大きくしない方がいいですね。
あんまり大きな塊をペタペタと沢山貼り付けていくと、「くどく」なり過ぎますので、御注意を(^_^;)←やり直した
何事も、程々が良いかとw



塗装前に一度、中性洗剤で部品を洗ってから、塗装を開始しました。
ブルーの部分は、単調にならないよう深みを出したかったので、一度『マットブラック』で下塗りを行いました。
そうすると、上からブルーを塗っても、ブルーの隠ぺい力はそれほど強くないので、下地の黒が薄っすら残る感じになります。
これとは対照的に、他の色の部品は一発塗りで終らせました(本当は下地をちゃんと作った方がいいんでしょうけど、お手軽モデリングなので割愛ですw)。



塗装が終わったら、次はスミ入れです。
今回はお手軽に『スミ入れ塗料(ブラック)』を使いました。
凹凸のモールドに少しずつ流し込んでは、はみ出た部分を溶剤を染み込ませた綿棒で軽く拭き取ります。
多少拭き取り残しを残す感じでも、パネルラインの陰影みたいで良いと思います。



スミ入れが終わったら、いよいよ難関のデカール貼りですね。
特に艦載機用ハッチの上に貼るUNCFのマーキングは大きい上に貼り付ける箇所も凹凸が一杯なので、難易度が高いです。
私なりのコツとしては、貼り付ける場所も予め十分濡らしておき、一度置いたデカールを動かしやすくすることでしょうか。
貼付け場所にちゃんとデカールを置けたら、先日、小林副監督に助言いただきましたマークソフターを上から優しく塗って更に馴染ませます。



デカールが完全に乾きましたら、最後に仕上げのトップコート(つや消し)を吹いて完成です。
これによって全体のツヤを整えるだけでなく、貼り付けたデカールの保護にもなります。
実はこの時、失敗しまして・・・・・・デカールを保護しなきゃってことで、デカールの貼り付け箇所に三回くらいに分けて少しずつトップコートを吹いたのですが・・・・・・吹き過ぎたようですw
スミ入れをしたモールド部分が少し白くなったり、平坦な部分にツヤが出てきたりしました。
ツヤ消しスプレーなのにツヤが出てきてしまったのは、本来は荒い粒子を表面に乗せることでツヤ消し感を出す筈が、粒子がくまなく表面を覆ってしまったことで逆に平滑になってしまった為と思われます。
この修正にかなりの時間を要してしまいました・・・・・・しかも、完全には修正し切れなかったし・・・・・・(ノ△・。)
皆さま、吹き過ぎにはくれぐれも御注意下さいm(__)m

ではでは、とにもかくにも無事に完成しましたので、完成画像をどうぞ(^0^)




さっ!次は6月の主力戦艦だ!!\(^_^)/

宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦 宇宙戦艦ゆうなぎ艦隊セット(仮) 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦主力戦艦 ドレッドノート (仮) 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦 アンドロメダ級一番艦 アンドロメダ ムービーエフェクトVer.(仮) 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第一章(レンタル版)小野大輔,桑島法子メーカー情報なし

拡散波動砲に注目してみる(宇宙戦艦ヤマト2202)

$
0
0

さて今日は、宇宙戦艦ヤマト2202 第一章/第一話にてガトランティス艦隊を一挙に殲滅した拡散波動砲について、気がついた点や思うところを書きとめてみようと思います。
最初に注目したのは、その圧倒的な破壊力・・・・・・ではなく、発射後の軍産複合体(軍需企業群)のオブザーバーたちの会話です。

 ガミラス人1「成功だ」
 地球人1「拡散波動砲」
 地球人2「ガミラスの方も、これで我々への認識を改めることでしょうね」
 ガミラス人2「地球の反対派もな」

この会話の流れから、これが拡散波動砲の実戦初使用であり、本砲の開発と配備には、地球のみならずガミラスの軍需企業も参画していることが想像できます。
従来型の波動砲に比べて遥かに運用柔軟性が高いと思われる拡散波動砲の開発と配備が、もしガミラスのあずかり知らぬところで行われていたならば、当然ガミラスは黙っていないでしょう。
また、第二話での藤堂・芹沢とバレルの会話でも、拡散波動砲については一切言及されなかったことからも、アンドロメダと拡散波動砲の存在は既にガミラスでも認知されていると考えるのは自然なことだと思います。

更にもう一歩想像で踏み込むと、拡散波動砲はガミラスでも未だ配備されていないのかもしれませんね。
そうでなければ、その『成功』に地球人2の言う『ガミラスが認識を改める』程のインパクトはないと思いますので(同じ台詞の中の“我々”が『地球』を指すのか『軍産複合体』を指しているかも実は微妙に気になっています)。

しかし、もし開発には参画していながら、巨大な国力と軍事力を誇るガミラスが拡散波動砲を未だ保有していないとしたら、それはそれで不思議な話です。
考えられるとすれば、ガミラスはイスカンダルとの関係性から、波動砲やそれに類する兵器の開発や配備を抑制している場合でしょうか。
その点、経済規模的には微々たるものに過ぎない(金額的に商売上の旨味が少ない)地球にガミラスの軍需企業群が肩入れしているのは、イスカンダルに対する崇拝の念や、それの裏返しである禁忌(タブー)感が、ガミラスに比べて薄いことに起因しているのかもしれませんね。



さて、話は変わって、今度は劇中での拡散波動砲発射時の描写についてです。
アンドロメダから発射された二条の波動砲ビームは、最終段階ではヤマトのショックカノンビームのように絡み合いながら宇宙空間を突進し、そして二条のビームが結合したところで『拡散』が発生しているように見えます。
電撃ホビーウェブの記事によると、拡散したビームは『細くならない』とされていますので、それが事実なら、実質的にはビームエネルギーは拡散点で大幅に『増大』『増幅』していることになります。
飛んでいった二本のビームが結合した瞬間、何らかの二次的反応が発生し、エネルギー量が一挙に数十倍にまで達して飛散する――新たに発生しているエネルギー量が半端ではないので、そこで発生している現象は・・・・・・。
今のところ、その原理については想像もつかないというのが正直なところでして、第二章以降で設定が明らかになるのが今から楽しみですね(^o^)

原理はともかく、拡散波動砲の成立要件の一つ(全てではないと思います)が二つ以上の波動砲ビームの結合であるならば、ドレッドノート級(D級)主力戦艦の波動砲が拡散型か集中型(収束型)か、はたまたアンドロメダのようなハイブリッド型なのか、気になるところです。
実は、主力戦艦の波動砲口内の発射口は二つ有るんじゃないか?と事前に想像したりもしていたのですが、6月発売のプラモデル画像↓で完全に否定されてしまいました(^▽^;)



そうすると今度は、波動砲口の『仕切り』が気になってきます。
主力戦艦の波動砲口の『仕切り』が何の為に存在するのかは、ヤマトファンの間でも昔から謎だった訳ですが、拡散波動砲の成立要件に同程度の波動砲ビームの結合が存在するのであれば、波動砲発射時に艦首部で展開する余剰次元かマイクロブラックホールを分流する為のものと考えてみるのは如何でしょう?
マイクロブラックホールの放射エネルギー(波動砲ビーム)そのものを分流するのは、いくら波動防壁などを展開したとしても“仕切り”が保たないと思いますので、その前段階で分流する方が現実的かなぁと考えました。
また、いざという時は仕切り板を下部船体に収納したり(画像を見る限りそんな構造には見えませんが)、極論、仕切り板を吹き飛ばしてしまえば、集中射撃も可能になります。

でも・・・・・・そんな発想がOKなら、ヤマトの波動砲口にも仕切り板を立ててやれば、拡散射撃が可能になる訳で、でも、そんな一本前歯のヤマトの姿は見たくないですね(^_^;)

それよりかは、せっかく主力戦艦は多数が存在するのですから、二隻以上で統制波動砲射撃を行い、複数艦のビームを結合させることで『拡散』を実現するなんてのもカッコいいですね。
もちろん射撃管制はシビアでしょうし、実戦で実行できる状況も限られるとは思いますが、決して不可能ではない気がします。

それに、250~260メートルクラスの艦にショックカノンに加えて波動砲まで搭載しているドレッドノート級は、少なくとも攻撃力においてはとてつもなくチートな存在です(他国の4~5百メートル級の戦艦とも平然とタイマンで殴り合えそうです)。
その波動砲が拡散/集中まで自由に選択できたら、さすがにあまりにも“強すぎる”かもしれません。

さてさて、週末と言うこともあって、今日も勝手な想像が過ぎました(^_^;)
何にしましても、主力戦艦は私的に大好きな艦で、第二章でもカッコいい見せ場があるといいのですね(^o^)
その方がプラモデルもよく売れると思いますし。
そしてアンドロメダと主力戦艦が沢山売れに売れて・・・・・・年末位に1/1000大戦艦が発売してくれないかなぁw

宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦 宇宙戦艦ゆうなぎ艦隊セット(仮) 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦主力戦艦 ドレッドノート (仮) 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦 アンドロメダ級一番艦 アンドロメダ ムービーエフェクトVer.(仮) 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第一章(レンタル版)小野大輔,桑島法子メーカー情報なし

宇宙戦艦ヤマト2202 第二章発進篇キービジュアルと先行カットが公開!!

$
0
0


いよいよ6月の第二章公開に向けて、プロモーションが本格化してきたようです(^o^)
昨夕から公式サイトと各情報サイトに第二章の情報が一斉に公開されました。

“未来”に裏切られた男たちの逆襲が始まる――!

燃えるなぁ~♪
古代たち旧ヤマトクルーや土方さんの裏切られた“未来”は沖田艦長や地球の現状からすると分りやすいですけど、斉藤の裏切られた“未来”ってなんだろう?
彼は彼でガミラス戦役中に“地獄”を見ている訳で(“方舟”参照)、敬愛して止まない上官まで失って、やっとの事で得られた“平和”が数々の欺瞞に満ちていたとしたら、やっぱり思うところはあるでしょうね。

そしてキービジュアル痺れる♪(無断転載はできませんので、公式サイト電ホビさんのサイトで御確認願います)

何よりまず土方さんの顔色が悪いことが気になりますが、それは置いておくとして(苦笑)、キービジュアル後方のアンドロメダとドレッドノート級主力戦艦群の作画は麻宮騎亜さんだそうです。
って、しっかりハイパーディテール化してるし!!(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
5月13日と14日に一般公開される第56回静岡ホビーショーで1/135スケールの『3mアンドロメダ』が初公開されるそうですが、ある程度このディテールが反映されたりしていたら嬉しいなぁ~♪(^o^)
あと、2202デザインに合せてアップデートされた歴戦の3mヤマトとの共演があったら、スゴイ迫力でしょうね♪

キービジュアルには、土方さん、斉藤の他にも方舟で登場した空間騎兵隊員である永倉さんも映ってます。
斉藤と永倉が手にしているプルバック式のライフルと斉藤が肩に担いだRPGは方舟の時にデザインされた新型みたいです。
オリジナル版『さらば』や『2』でお馴染みのAK-01(“方舟”の冒頭で“墓標”としても使われていました)は2199時点で既に旧式のようで、2202ではこちらのプルバックタイプが主力になるのかもしれませんね。
銃口が上下に一つずつありますので、下部は擲弾とかグレネード用かな?
うーむ、やっぱり全記録集のVol.3を買っておくべきだった・・・・・・。

今回の新情報解禁では、場面カットも15枚公開されました。
何枚かに気になる点がありますね。

麻宮さんの前売り券セットのイラストでも予告されていたアンドロメダとヤマトのニアミスシーンですが、両艦の間に青白い閃光が・・・・・・接近し過ぎて波動防壁が干渉し合ったのかもしれませんね。
いや、二隻の技量の差を考えれば、防壁を展開しているのはアンドロメダだけ、って可能性もあるかな?

そして木星をバックに集結した新鋭艦揃いの地球防衛艦隊!
って、アンドロメダ級も全艦揃ってるし、何よりこの隊形は――伝説のマルチ隊形では!?
偶然かもしれませんが、このカットとキービジュアル、いずれも主力戦艦は七隻ですね。

キーマン、背景がヤマトの第一艦橋なので、航海に同行しそうな気がしますね。
どこから乗り込んでくるかも気になるなぁ。
地球発進時点からか、月から自機で乗り込んでくるか・・・・・・噂の専用機かな?

沖田艦長・・・・・・どう見てもゲキ怒りの御様子です・・・・・・背景がシャッター状の波動砲口なので・・・・・・やっぱり古代の幻視でしょうか。

宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦 宇宙戦艦ゆうなぎ艦隊セット(仮) 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦主力戦艦 ドレッドノート (仮) 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦 アンドロメダ級一番艦 アンドロメダ ムービーエフェクトVer.(仮) 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 2 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [Blu-ray]バンダイビジュアルバンダイビジュアル
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 2 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [DVD]バンダイビジュアルバンダイビジュアル

宇宙戦艦ヤマト2202 第二章 発進篇 本予告と『輝艦大全』

$
0
0
明日からいよいよGWというタイミングで第二章発進篇の60秒予告が来ました!!\(^_^)/
昨夜帰宅してから、もう30回以上繰り返し観ちゃいましたよw
では今回も、気がついた点を書き連ねてみます。



4秒:フライホイール接続!点火!!待ちに待った海中からの発進シーン!!劇場で観たら絶対泣くな、これは(^o^;) ヤマトの改装ドックは呉なので、背後の島影は瀬戸内のものでしょうね。
8秒:降りしきる雪の中を密集編隊で飛行するコスモシーガル。機体番号は『014』『015』『017』。
13秒:キーマンが立っているのは、設備からするとヤマトの第三格納庫のようです。背後の白い機体は・・・・・・?
14秒:主力戦艦がズラリ。視界に入るだけでも11隻もいます。今後、アンドロメダや金剛改型みたいなカラバリは登場するのでしょうか。
15秒:『沖田の子供たちが征く――』。ダメだ、ここまで我慢できたとしても、絶対にここでトドメを刺されるw この斜め角度での離水も堪らんなぁ・・・・・・。
19秒:以前、羽原監督が雑誌で仰っていた通り、敬礼がオリジナル版のものに変わりました。
23秒:ガトランティス艦の群れ。第一一番惑星に侵攻してくるのはこいつらか?
25秒:青い空をバックにミサイルを発射するデスバテーター。青い空があるってことは、一一番惑星もテラフォーミングされてるようですね。
26秒:爆撃を受ける街。『UNCF』と書かれた地球型の建物の左隣にはガミラス式の建造物が見えます。
27秒:爆撃から避難しようと斉藤が抱え上げる男の子と女の子はガミラス人。男の子は何気にヤマトのオモチャを持ってるw
28秒:電光掲示板が面白い。『全部まとめてメリークリスマス by 空間騎兵隊 斉藤 始』。アンドロメダ級の進宙式は12月8日でしたから、タイミング的にはその二週間後くらいでしょうか。『Farewell party for Garmi・・・・・・』との表記も見えるので、ガミラス人の送別会も兼ねているのかも。同盟関係に基づいて駐留しているガミラス軍とか、一一番惑星のテラフォーミングを担当していたガミラス人技術者たちって事も考えられますね。
29秒:この不可思議な建造物・・・・・・少なくとも建造施設としての機能を有しているようです。下の方に建造中と思しき多数の主力戦艦が小さく見えています。第一章の大量の地球艦もここで建造されたのか?背景は次元断層の中のようでもあります。
30秒:謎の通路。『KEEP CLEAR』という英文表記があるので、地球のものですね。ここを通り抜けると・・・・・・ってことかな?それにしても、この不思議な動き、大戦艦(カラクルム級)のワープエフェクトにも似ているような・・・・・・。
31秒:前のシーンの通路にいる古代と次のシーンのキーマンは同じタイプの特殊な防護服を着ていますね。
32秒:キーマンの背景は建造施設の背景と同じなので、通路を通り抜けると『その空間』に到着するのかもしれません。
33秒:山南艦長いいなぁ・・・・・・。
36秒:木星をバックにアンドロメダ級とドレッドノート級が勢ぞろい。
39秒:小惑星帯を編隊飛行で飛ぶコスモタイガーⅡ。三機目は白いツヴァルケですね。
40秒:バカスカ撃ってるドレッドノート級。距離が近いからかもしれませんが、ビームはヤマトのように収束していません。やっぱりアンドロメダと同じ『収束圧縮型衝撃波砲』か?
42秒:機雷投射機から発射される・・・・・・アステロイドリングの種?
45秒:白いツヴァルケの機首にも一章に登場したゼルグート級のようなマーキングが施されていますね。
46秒:二機のコスモタイガーⅡがコスモファルコンに追尾されている――というよりもケツを取られている感じですね。空母型アンドロメダから追手がかかったのでしょうか。
49秒:時間断層って・・・・・・『2』のサルガッソ内部みたいなもの?
50秒:コスモタイガーⅠ、背後からビームで撃たれましたが、ロールで回避してます。緑色のビームだからガトランティスか。
51秒:遂に来た!ニアミスシーン!!火花散る両雄!!
57秒:ヤマト背後の海岸線や島影から、分る人にはどの辺りかちゃんと分るだろうなぁ。

他にも、キーマンのセリフで気になるものがありました。
『“反重力特異点”。甦った地球が美しい自然の裏側に密かに抱え込んだ闇』
これこそが、コスモリバースの負の遺産の核心なのでしょうが、正直皆目見当がつきません。
本編の公開まであと二か月!!うーむ、長いw



そして今週は新しいヤマトの立体シリーズが発表されました!!
『旗艦大全』という1/2000の統一スケールで展開される彩色・完成済み、更には電飾まで施されたシリーズです。
彩色済み完成品という点では、既にメガハウスさんのコスモフリートスペシャルがありますが、CFSのノンスケールに対して、輝艦大全は統一スケールであるというのが最大の特徴でしょう。



いやー、この点はデカいですよ。
私的には、痒いところに遂に手が届いたって感じです。
公式サイトによると、既にアンドロメダやドレッドノート級主力戦艦の発売も視野に入っているとのことですが、1/1000でのプラモ展開が難しいかもしれないガトランティス艦艇(特に大型艦)の展開も期待したいところですね。



あと、こちらのページで開発者さんのインタビュー記事が公開されています。
統一スケールへの想いや、『なんでヤマトの単魚雷発射管の下部が光ってるの?』という疑問にもバッチリ答えて下さってますw
発売は今年の九月と、まだかなり先ですが、楽しみなシリーズですよね(^o^)

輝艦大全 宇宙戦艦ヤマト2202 1/2000 宇宙戦艦ヤマト 約165mm ABS&PC製 塗装済み可動フィギュアバンダイバンダイ
宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦主力戦艦 ドレッドノート (仮) 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦 アンドロメダ級一番艦 アンドロメダ ムービーエフェクトVer. 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
モデルグラフィックス 2017年 06 月号 [雑誌]大日本絵画大日本絵画

1/1000 アンドロメダ級前衛武装宇宙艦一番艦『AAA-1 アンドロメダ』

$
0
0
ゴールデンウィーク以降、身辺が急にバタバタしまして、暫くブログに触れることができませんでした(;^_^A アセアセ・・・
いやー、しかし何事も間が空くとダメですね(^▽^;)
いざブログを更新しようとしても、久しぶり過ぎて文章が一向に浮かんできませんw
そんなこんなで暫くはローペースでの運営が続くと思いますが、ちょくちょく覗いていただけましたら幸いです(^o^)

さて、そのゴールデンウィーク中に、遂に我が家にも新しい1/1000アンドロメダが到着しました!!ヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪



とにもかくにもご覧下さい、このスタイル、ボリューム、サイズ、全く以って申し分ありません!!w
1978年の初登場以来、史上最も美しいとされた宇宙戦艦が玉盛さんの手による更なるブラッシュアップで、見事に昇華されました!!(ノ´▽`)ノオオオオッ♪



元々アンドロメダという艦のデザインは、二次元から三次元に置き換えた場合、矛盾が生じることで有名です。
特に、最も有名な斜め前方からのイラスト(旧1/700キットのパケ絵)だと、波動砲口とエンジンノズルが一直線上になく、ラインがうねっているのですが、これが旧1/700キットでは直線になるように立体化されていました。



2202版アンドロメダはそのうねりすら残しつつ、美しさと力強さが絶妙なバランスで成立している感じですね。
いやホンと、何時間観ていてもこの素晴らしい形状バランスは飽きないです。



そして賛否様々ではありますが、発光と音響ギミックも実際に手にしてみると確かに面白いです。
毎晩、帰宅後に一日一度は必ずボタンを押してしまうくらいw
いやホンと、一瞬息を止めて見入っちゃう(聞き入っちゃう)んですよ('-'*)エヘ
その点、私は完全に〇ンダイの術中にはまっているのかもしれませんw



ただ、メインエンジンのLED発光色がブルーなのだけは疑問があります。
ここがブルーに光るのはワープ時だけの筈です。
SEが入っているのはメインエンジン起動(通常航行時)で、本来は補機と同じく橙色(オレンジ色)発光が正しいです。
単艦では問題ありませんが、6月末に発売される主力戦艦と並べると・・・・・・あちらはちゃんと橙色発光になってます。



このアンドロメダを製作いただくにあたっては、三ヶ所修正と改造をお願いしました。
一つは、いつの間にか波動砲口直後追加された段差モールド。
波動砲口はヤマト世界の艦船のまさに『顔』なので、第一章の波動砲発射直後のビジュアルを重視して修正いただきました。



二つ目は、艦橋両サイドの合計4つの丸モールドです。
キットでは丸の中はただの平面ですが、ヤマトクルー会報誌に以前掲載された玉盛さんのアンドロメダイラストを見ると、艦橋後部の丸モールドのようにバーニア上のモールドが確認できましたので、それに合わせて改造いただきました。



そして三つ目は展示時の艦の角度です。
このアンドロメダ、発光エフェクトを見やすいようにする為か、旧1/700キットをリスペクトしたのか、ディスプレイ状態は艦首が少し上がった姿になり、ゆうなぎは勿論2199時代の他艦と並べたい時にも軸線が合わず、困ってしまうんですよね。
なので、台座の後部に少しゲタを履かせてもらいまして、艦が水平になるように調整いただきました。
これで、他艦と並べてもバッチリです。



で、早速2199ヤマトと並べてみました。
ヤマトを手前に置いて横から並べると、あまりサイズ差は大きく感じませんが、正面から見ると・・・・・・



この通り、圧倒的なサイズ差・ボリューム差があります。
この幅の違いに加えて波動防壁もヤマト以上に強化されている訳ですから、まさしくこれは『不沈艦』ですね。



ちょっと思い立って、DVDボックス付属の1/700キットとも並べてみましたが、これはこれで中々良いです。
仮にアンドロメダを1/700と考えてみれば、概ねアンドロ310m、ヤマトは266mとなって、丁度いいサイズバランスになるんじゃないでしょうか。
正直、オリジナル版アンドロの280mとか275mって、全長サイズ的にはちょっと物足りないので。

さて、先日開催された静岡ホビーショーでの発表によると、アンドロメダ級二番艦であるアルデバランの発売が8月に決定したようです。
こちらもムービーエフェクト版ということで、今のところは電飾・音響ギミックをオミットした通常版が発売される気配はないですね・・・・・・。
気配と言えば、ホビーショーには2202版ヤマトのテストショットが公開されていましたが、こちらの発売も未だ時間を要するようです。
タイミング的には第三章の公開時・・・9月とか10月くらいでしょうか。

ホビーショーではコスモフリートスペシャルの2202版ヤマトも公開されていました。
それも、アステロイドリング付ってことで・・・・・・何やらネタバレ臭がプンプンしてきますがw
しかしこのコスモフリート、全長約160mmってことで先日発表された輝艦大全と思い切り被ってる気もしますね(順番で言えば、コスモフリートは2199の時から展開していたので、輝艦大全の方が被ってきた訳ですけど)。
コンセプトも狙いも異なるシリーズではありますが、中途半端に潰しあうことにならなければいいのですが。
コスモフリートと言えば、メガルーダがメダルーサ級として再販(?)されるようです。
(?)とした理由は、台座に貼りつけるシール以外に違いが判らないからで・・・・・・w
ちなみにコスモフリートのメガルーダ(メダルーサ級)はメカコレ2199ヤマトとほぼ同スケールになるので、並べるには丁度良いですよ(^o^)

コスモフリートスペシャル 宇宙戦艦ヤマト2202 宇宙戦艦ヤマト アステロイドリング付き 約160mm ABS製 塗装済み完成品フィギュアメガハウスメガハウス
コスモフリートスペシャル 宇宙戦艦ヤマト2202 メダルーサ級殲滅型重戦艦 約190mm ABS製 塗装済み完成品フィギュアメガハウスメガハウス
輝艦大全 宇宙戦艦ヤマト2202 1/2000 宇宙戦艦ヤマト 約165mm ABS&PC製 塗装済み可動フィギュアバンダイバンダイ
宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦主力戦艦 ドレッドノート (仮) 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦 アンドロメダ級一番艦 アンドロメダ ムービーエフェクトVer. 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ

魂ネイションズ大阪に輝艦大全とヤマトーク見に行ってきました(^o^)

$
0
0


5月27日(土)、28日(日)にかけて開催されました『TAMASHII NATIONS 10th Anniversary WORLD TOUR “OSAKA”』に行ってきました(^o^)
お目当ては勿論、先日告知されたばかりの宇宙戦艦ヤマト2202の新しい完成品トイ・シリーズである『輝艦大全』と『愛のヤマトーク 番外編』です!!

まずは輝艦大全ですが、会場での公開は9月30日の発売が予告されている『ヤマト』、発売決定がアナウンスされたばかりの『アンドロメダ』、そして参考出品の『ドレッドノート級主力戦艦』でした。



最初はヤマトです。
モールドもシャープですし、全体的な質感や塗装の塗り分けも非常に綺麗で、とても満足感の高そうなアイテムでした。
家に帰って写真を改めて見てみると、艦首部のスジ彫りが少し太いかな?ってところとパルスレーザーの方針も少し太いかな?ってところが目につきましたが、会場で数十センチの距離でまじまじと見ている限りはそんな印象は受けませんでした。
ただ、ほぼ同サイズのCFSPと比べて、本シリーズの大きな特徴である電飾が見られなかったのは残念でしたね。

もちろん、このシリーズの最大の特長は『統一スケール(1/2000)だと思っていますので、その点ではアンドロメダや主力戦艦と一緒に見ることができたことは大きな収穫でした。



そのアンドロメダですが、やはり大きいです。
全長は22センチ強に及びますから、1/2000とはいえ、非常に迫力がありました。
とはいえ、今回展示されたのは、まだまだ煮詰めている途中の試作モデルだと思いますので、発売版はもう少し趣きが変わるのかもしれません。
変ると言えば、電飾もどの辺りをどの程度発光させるのかも気になりますね。
ただ、ヤマトークでの福井さんのコメントによると、アンドロメダの価格はヤマトと千円も変わらないのだそうです(ヤマトの定価は7020円なので、8000円以下ということなのでしょう)。
サイズの割にお値段が控えめなのは、もちろん企業努力もあるでしょうけど、ヤマトに比べて艦容がシンプルな点もあるのかもしれません。



そして最後はド級主力戦艦ですね。
ちょっと見覚えのあるサイズだと思ったら、全長125mmってことで、ほぼメカコレサイズなんです。
もちろん旧メカコレとは別次元と言えるほどの存在ですが、コレクションアイテムとしては最適なサイズでしょう。
展示もそうなっていましたが、やはり主力戦艦はアンドロメダやヤマト各1隻に対して、複数隻が欲しくなります。
複数買いできるようなお値段だといいですね。



で・・・・・・これら展示品の上に、シルエットだけで表現された新アイテムがあったのですが・・・・・・正直、私的にはあんまり興味を惹かれる存在ではなかったですw
〇娘とか、今流行のそっち系のアイテムなのでしょう。

そしてヤマトークですが、さすが福井さん、話慣れてらっしゃいますw
始まる少し前から場所取りして、待機していたので、福井さんと五十嵐浩司さんまで数メートルの距離でお話を聞くことができました。
特にネタバレはありませんでしたが、30分強のお話に全く飽きることはありませんでした。
ただ、確実に第二章の見どころの一つになるであろう、発進シーンについての拘りと面白いエピソードを聞かせていただきました。

さて、今回は写真多目の記事となりましたが、最後にせっかくなので、他にも気になったアイテムの写真をw



いやー、最近の完成トイって本当にレベルが高いですね。
見れば見るほど欲しくなりますが、ヤマトシリーズが一段落するまでは・・・・・・我慢我慢(^_^;)

輝艦大全 宇宙戦艦ヤマト2202 1/2000 宇宙戦艦ヤマト 約165mm ABS&PC製 塗装済み可動フィギュアバンダイバンダイ
コスモフリートスペシャル 宇宙戦艦ヤマト2202 宇宙戦艦ヤマト アステロイドリング付き 約160mm ABS製 塗装済み完成品フィギュアメガハウスメガハウス
コスモフリートスペシャル 宇宙戦艦ヤマト2202 メダルーサ級殲滅型重戦艦 約190mm ABS製 塗装済み完成品フィギュアメガハウスメガハウス
宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦主力戦艦 ドレッドノート (仮) 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦 アンドロメダ級一番艦 アンドロメダ ムービーエフェクトVer. 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ

『宇宙戦艦ヤマト2202 第二章 発進篇』当ブログのネタバレ解禁日

$
0
0


さてさて、遂に6月に至り、いよいよ第二章の劇場公開も今月末となりました(^_^)
更にそれに先立ち、6月7日(水)には東京で最速先行上映会が、9日(金)[福岡]、10日(土)[広島]、11日(日)[岡山]、13日(火)[宮城]でも『男たちの完成報告行脚~2017年初夏篇~』として先行上映が行われます。
かく言う私も、11日の岡山の先行上映に行ってくる予定でして、いやー、新幹線乗って映画観に行くって、生まれて初めてですw

そうした状況ですので、6月7日以降はネット上でもネタバレ的なお話が飛び交うことになると思いますが、コメント欄を含むこのブログのネタバレ解禁はいつも通り、一般劇場公開1週間後の7月1日(土)からです。

御来訪者様にはくれぐれも御注意と御協力をお願いしたく、宜しくお願い申し上げますm(__)m

第二章は、上映劇場も20館に増えたようですし、公開期間が従来の二週間から三週間に増えた劇場もあるそうです。
それもこれも第一章の好調故と思いますので、引き続きこの勢いが続いていくといいですね(^o^)

1/1000主力戦艦ドレッドノートの発売日が、第二章劇場公開日の6月24日に決まったようです。
劇場で最新話を観た後、その勢いのまま買って帰ることができるってのが良いですね♪ヽ(^◇^*)/ ワーイ

宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦主力戦艦 ドレッドノート (仮) 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
輝艦大全 宇宙戦艦ヤマト2202 1/2000 宇宙戦艦ヤマト 約165mm ABS&PC製 塗装済み可動フィギュアバンダイバンダイ
コスモフリートスペシャル 宇宙戦艦ヤマト2202 宇宙戦艦ヤマト アステロイドリング付き 約160mm ABS製 塗装済み完成品フィギュアメガハウスメガハウス
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第二章(セル版)小野大輔,桑島法子,大塚芳忠,麦人,赤羽根健治メーカー情報なし
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 2 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [Blu-ray]バンダイビジュアルバンダイビジュアル
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 2 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [DVD]バンダイビジュアルバンダイビジュアル

AAA――前衛武装宇宙艦って?(宇宙戦艦ヤマト2202)

$
0
0


さて、いよいよ明日は宇宙戦艦ヤマト2202第二章の最速先行上映日ですね(^_^)
私は地方人の故、とても東京には駆けつけられませんが、幸運と努力の結果、鑑賞の機会を得られた皆様には、是非とも楽しんできていただきたいものです(私自身は日曜日に岡山で観ます!!)。

と、それだけではあまりに味気ないので、久しぶりに一文書いてみることにしました。
少し前から気になっていたアンドロメダ級の艦種類別名――前衛武装宇宙艦――についてです。

一度聞いたら忘れないカッコいい名称なんですが、なぜ慣れ親しんだ『宇宙戦艦』じゃないの?ってことが情報公開以来、微妙に気になっていました(ちなみに『AAA』は『Advanced Ability Armament』の略との事です)。

最初は、ヤマトを含む既存艦艇とは一線を画した新世代の超大型戦闘艦(地球視点)に、既存のカテゴライズは相応しくないとして、艦種類別まで新しいものが用意されたのかとシンプルに考えました。
この考えは今でも、それほど的外れではないと思っていますが、同時に、新たに用意された艦種類別名にも、もう少し意味が込められているんじゃないかとも思っています。

『Advanced Ability』は『高度な能力』と直訳できる訳ですが、同時にAdvanceという単語は『Advance―Guard』とすることで、より直截的な意味での前衛――敵に対する最前線に位置し、後衛部隊を防衛し先導する――という意味にも転じます。

2202アンドロメダ級の『前衛』には、そのどちらの意味も込められているんじゃないかと邪推しました。

ちなみに、先日発売された1/1000アンドロメダの説明書には以下のような解説文が記されています。

『同艦隊構想(波動砲艦隊構想)の主軸はガ軍ガイデロール級戦艦を元に設計された〈クラスD〉と称される新造戦艦であり、アンドロメダ級はその特別仕様ともいえる超大型艦として建造された』

この文章で着目したいのは『波動砲艦隊構想の主軸はクラスD』という部分です。
既にクラスD(ドレッドノート級主力戦艦)が全長250メートルサイズの比較的小型の戦艦であり、拡散型か集中型か、はたまたハイブリッド型かは不明ながら波動砲を搭載していることも明らかになっており、アンドロメダ級よりも遥かに生産性が高そうなこの艦こそが主力という構想は、極めて健全に思えます。
言い換えれば、一隻のアンドロメダ級よりも複数のドレッドノート級の方がコストパフォーマンスが高いということです。
これは決して、複数のドレッドノートでアンドロメダが倒せるということを意味しているのではなく(もちろんその可能性も絶無ではありませんが)、その方が『費用対効果的に役に立つ』ということですので念のため。

今のところ、波動砲艦隊構想の具体的な戦術ドクトリンは明らかになっていないので、想像に頼るしかありませんが、もしこの構想が数百・数千隻規模での大規模艦隊戦闘における波動砲の集中使用を想定しているのなら、そうした戦場において『さらば』や『2』のような波動砲発射隊形を目撃することができるでしょう。
当然、その艦列の中で主力を為すのがD級になると思いますが、その艦サイズ故に、最も無防備となる波動砲発射準備中の防御力には多少不安を覚えます。

アンドロメダ級の『前衛』としての能力はこの時、最大限に発揮されるんじゃないかと思ったわけです――つまり『壁』として。
その巨大で良くも悪くも目立つ艦容は、敵の注意と砲火を引き付けるだけでなく、敵艦隊の進路と戦術運動を限定する(波動砲の照準から敵を逃がさない)為の『餌』としても最適です。
アンドロメダ級が自らに敵の砲火を集め、ヤマト以上に強化された波動防壁を含む防御力で耐久している間に、波動砲発射態勢を整えた艦隊主力が波動砲を一斉射すれば、最小の損害で敵の大艦隊を丸ごと殲滅することも夢ではない気がします。

もちろん、波動砲の集中投入による『宇宙が引き裂かれる』問題や、本来は最も安全を図らなければならない艦隊旗艦(と指揮官)に最も危険な囮の役割を担わせる妥当性、じゃ『空母型』はどうなの?とか、現時点で既にあちこちから水が漏れ出している穴だらけの妄想ですが、第二章公開直前の期待故、勢いで書いてしまいましたw

劇中におけるアンドロメダ級、ドレッドノート級それぞれの活躍も期待大ですが、パンフレットや第二章公開当日に発売される1/1000ドレッドノート級の説明書での解説もとても楽しみです!!(^o^)

あ、そういえばアンドロメダ級二番艦『アルデバラン』の予約がamazonなどで開始されましたね(^_^)

1/1000 地球連邦アンドロメダ級二番艦 アルデバラン ムービーエフェクトVer. プラモデル 『宇宙戦艦ヤマト2202』よりバンダイバンダイ
宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦主力戦艦 ドレッドノート (仮) 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
輝艦大全 宇宙戦艦ヤマト2202 1/2000 宇宙戦艦ヤマト 約165mm ABS&PC製 塗装済み可動フィギュアバンダイバンダイ
コスモフリートスペシャル 宇宙戦艦ヤマト2202 宇宙戦艦ヤマト アステロイドリング付き 約160mm ABS製 塗装済み完成品フィギュアメガハウスメガハウス
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第二章(セル版)小野大輔,桑島法子,大塚芳忠,麦人,赤羽根健治メーカー情報なし
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 2 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [Blu-ray]バンダイビジュアルバンダイビジュアル
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 2 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [DVD]バンダイビジュアルバンダイビジュアル

『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』第二章 新PVとテレビ特番

$
0
0
『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』第二章 発進篇 月の鏡PV


そろそろ来るかと思っていた新PVが来ましたね!!
第二章のエンディング、神田沙也加さんが歌う『月の鏡』紹介PVでもありますが、劇場で聞いたら感動も一しおの予感がします(^o^)
ではでは今回も、コマ送りで各シーンを観ていきましょう♪

〇おっ、土方さん!!でもやっぱり左遷→閑職のようです。会話の流れからして、波動砲艦隊構想に異を唱えたが故という雰囲気ですね。で、左遷先はやはり・・・・・・。
〇乗っていくのは磯風改型ですね。
〇おおっ、これはもしやコスモダート・ナスカ???顔つきはかなり旧作に近い気がしますし、方舟のガトランティス軍の蛮族雰囲気は殆ど感じ取れません(私的にはその方が嬉しい)。
〇斉藤『ヤマトは来る!必ずな!!』ヤマトのオモチャを持ってた、あのガミラス人の男の子に言うのかな?こういうのには弱いんです。
〇ヤマトに肉薄するコスモタイガーⅠ。場所は小惑星帯の中ですね。
〇勢ぞろいしたアンドロメダ級とドレッドノート級。ドレッドノート級は14隻だそうです。
〇ガミラス人の女の子を抱きかかえた女性・・・・・・永倉さんじゃないよな?
〇険しい表情の土方さん、やっぱり場所は・・・・・・。救援を待っているのでしょうか?
〇ニードルスレイブを撃破したのは斉藤?ニードルスレイブ、もっと硬いのかと思いましたが、普通の銃撃でもダメージを受けるようです。
〇激おこにしか見えない沖田艦長w
〇白いツヴァルケはやはりキーマン専用機のようですね。十一番惑星救出作戦でも活躍するようです。
〇良かった、アナライザーいたっ!w
〇2202のヤマトが初めて波動砲を使う瞬間はポイントになりそうですね。そうとう葛藤がありそう。
〇タイプKのコスモタイガーⅡ。機体番号『107』は2199では篠原機でしたが、はてさて。でも、もうしそうなら、シャークマウスも引き継いで欲しかったなぁ。
〇山崎さん、やるっ!
〇加藤ぉぉぉぉ。
〇重力子スプレッド発射機から発射!なんでも、今回は本来の目的とは異なる使い方だそうで・・・・・・。
〇奮戦中の斉藤。いやもうなんか、このまま散ってしまいそうな・・・・・・(^^;)
〇ヤマト、いきなり十一番惑星にワープアウトしてきたのか?なんか実写版のイスカンダル突入を思い出しますね。
〇コスモタイガーⅠ、ビームカノンを発射!次のカットのファルコンを撃った?いや、さすがに違うか。ファルコンはアポロノームの搭載機のようですね。

とりあえずはこんな感じでしょうか。
本日は東京で最速先行上映でしたが、ツイッターを見た感じ、評判も上々のようですね(^o^)
私は日曜までお預けですが、それだけを楽しみに今週残りの仕事を頑張りますw

そして第二章も第一章に続き、テレビ特番の放送が決定したそうです。
電撃ホビーウェブさんによると、概要は以下の通りです。

『宇宙戦艦ヤマト2202 第二章』6.24発進直前!!愛の特別番組
 〇番組内容
  •『宇宙戦艦ヤマト2202 第一章 嚆矢篇』愛の振り返りダイジェスト
  •『宇宙戦艦ヤマト2202 第二章 発進篇』本編冒頭映像10分を、
  •新作オープニング映像付きで地上波初公開
  •キャストインタビュー(神田沙也加、神谷浩史、鈴村健一)

 〇放送日時
  •TOKYO MX: 2017年6月17日(土)19:00~19:30
  •BS11: 2017年6月18日(日)22:00〜22:30
  •TOKYO MX: 2017年6月20日(火)20:00〜20:30
  •BS11:2017年 6月22日(木)23:00〜23:30

う~ん♪ここに来て、各種関連グッズはもちろん、宣伝にも熱が入ってきましたね!
見逃さんようにしないとw

宇宙戦艦ヤマト2022 地球連邦アンドロメダ級二番艦 アルデバラン ムービーエフェクトVer. 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦主力戦艦 ドレッドノート (仮) 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
輝艦大全 宇宙戦艦ヤマト2202 1/2000 宇宙戦艦ヤマト 約165mm ABS&PC製 塗装済み可動フィギュアバンダイバンダイ
コスモフリートスペシャル 宇宙戦艦ヤマト2202 宇宙戦艦ヤマト アステロイドリング付き 約160mm ABS製 塗装済み完成品フィギュアメガハウスメガハウス
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第二章(セル版)小野大輔,桑島法子,大塚芳忠,麦人,赤羽根健治メーカー情報なし
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 2 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [Blu-ray]バンダイビジュアルバンダイビジュアル
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 2 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [DVD]バンダイビジュアルバンダイビジュアル

ヴァリアブルアクション Hi-SPEC コスモゼロα1(2202版)の予約が開始です(^_^)

$
0
0

9月30日発売予定で予約が開始されました(^o^)
全長約20センチということなので、航空機モデルのメジャースケールである1/72ではなく、特に記載がないところを見ると、『ノンスケール』という扱いなのかもしれませんね。
主翼上下に高機動ユニットや各種誘導弾を自由に装備できるのはもちろん、組み替えながら飛行状態と格納状態の再現が可能との事です。
このあたりが『ヴァリアブルアクション』たる所以なのでしょう。
更に、台座も一般的なデザインのみならず、ヤマト艦尾のカタパルトを模したものまで付属しますし、タラップ(コクピットに登場する際のハシゴみたいなもの)に古代、雪の同スケールフィギュアまでついてきて印象的な劇中シーンを再現できるなど、非常にプレイバリューが高いです。
写真で見た感じ、塗装の仕上がりも上々なようですし、一部材質にダイキャストを用いるなど、質感も相当高そうです。
もちろん、お値段もそれに見合ったもの(税抜18,500円)になりますが・・・・・・ただ、立体モデルは欲しいけど、プラモを作る時間や環境がなぁ・・・・・・という悩みを抱えておられる方には、福音になるかもしれませんね(^_^)

ヴァリアブルアクション Hi-SPEC 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 零式52型空間艦上戦闘機コスモゼロα1メガハウスメガハウス
本アイテムは2202版と銘打たれていますが、2199展開中からホビーショーなどで何度か参考展示されていたと思います。
あるいは、発売のタイミングを逸して、2202の公開に合せて改めて発売が決定したのかもしれませんね。
過去、同じように参考出品されていた1/72ガミラス機のプラモが結果的に発売を見合される等、比較的大サイズの航空機モデルの発売はプラモでは難しいかもしれませんが、こうした完成品モデルやメカコレで何とか命脈を繋いで欲しいところです。

コスモゼロといえば、2202ではどのような登場になりますかね?
2199のラスト時点で山本のα2は健在ながら古代のα1は大破していました。
2202の山本にはコスモタイガー1が用意されているので、あるいはα2は古代に譲られるのか・・・・・・とか想像していたのですが、どうでしょう?

アンドロメダに続き、1/1000アルデバランの発売が決定するなど、ここに来て各種アイテム攻勢が一挙に加速してきた感がありますね。
高額アイテムが多いのが痛し痒しですが、2202のテレビ放送が開始される頃にはお子さん方にも手を出しやすいメカコレのラインナップが充実してくると良いかなぁと思います。

宇宙戦艦ヤマト2022 地球連邦アンドロメダ級二番艦 アルデバラン ムービーエフェクトVer. 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦主力戦艦 ドレッドノート (仮) 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
輝艦大全 宇宙戦艦ヤマト2202 1/2000 宇宙戦艦ヤマト 約165mm ABS&PC製 塗装済み可動フィギュアバンダイバンダイ
コスモフリートスペシャル 宇宙戦艦ヤマト2202 宇宙戦艦ヤマト アステロイドリング付き 約160mm ABS製 塗装済み完成品フィギュアメガハウスメガハウス
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第二章(セル版)小野大輔,桑島法子,大塚芳忠,麦人,赤羽根健治メーカー情報なし
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 2 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [Blu-ray]バンダイビジュアルバンダイビジュアル
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 2 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [DVD]バンダイビジュアルバンダイビジュアル

明日は倉敷に宇宙戦艦ヤマト2202 第二章の先行上映に行ってきます(^o^)

$
0
0


最速上映からは数日遅れですが、私もようやく明日、第二章を劇場で観ることができます♪ヽ(^◇^*)/ ワーイ
実は新幹線で映画を観に行くって初めてということもあり、今からもう興奮気味ですw

明日の第二章では沢山気になっていることがありますが、まずは地球が環境回復と引き換えに抱え込んだという『闇』ですね。
その『闇』が地球軍事力の急激な復活と拡大にも直結しているのだと思いますが、その結果である『波動砲艦隊構想』の実態やドクトリンについても何らか描かれていると嬉しいです。
ちなみに、ヤマトも波動砲艦隊構想により現役復帰の準備が進んでいたとされていますが、そのヤマトは構想の中でどのような位置を占めていたのかにも興味があります。
オリジナル版のような艦内工場の増設は遠隔地(つまり補給に乏しい)や単独での作戦行動を前提としていると思いますが、復興途上の地球には、あまり優先度の高い兵備には思えませんし。
むしろ、自星系防衛という観点だけを考えれば、その資材なり人員によってアンドロメダ級なりドレッドノート級なりを増備した方が費用対効果的に優れている気がします。
また、ヤマトの存在は有名無実化したか端から無かったことにした『地球イスカンダル和親条約』をいやが上にも思い起こさせますし、それを煩わしく思う者は『波動砲艦隊構想』を推進した側にこそ多いでしょう。
その点、ガミラスとの同盟も含め、現在の地球連邦の大戦略が関係してのヤマトの現役復帰と思いますので、そうした点が何らか描かれていたら嬉しいですね(^_^)

あ、もちろん明日第二章を観ても、このブログでのネタバレ感想は7月1日以降ですので、御注意下さいませ。

今しがた劇場の状況を見てみましたが、まだ僅かですが空席がありますので、まだ迷っておられる方は是非如何でしょう?(^_^)

ヴァリアブルアクション Hi-SPEC 宇宙戦艦ヤマト2202 零式52型空間艦上戦闘機コスモゼロα1 約200mm ABS製 塗装済み可動フィギュアメガハウスメガハウス
宇宙戦艦ヤマト2022 地球連邦アンドロメダ級二番艦 アルデバラン ムービーエフェクトVer. 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦主力戦艦 ドレッドノート (仮) 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
輝艦大全 宇宙戦艦ヤマト2202 1/2000 宇宙戦艦ヤマト 約165mm ABS&PC製 塗装済み可動フィギュアバンダイバンダイ
コスモフリートスペシャル 宇宙戦艦ヤマト2202 宇宙戦艦ヤマト アステロイドリング付き 約160mm ABS製 塗装済み完成品フィギュアメガハウスメガハウス
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第二章(セル版)小野大輔,桑島法子,大塚芳忠,麦人,赤羽根健治メーカー情報なし
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 2 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [Blu-ray]バンダイビジュアルバンダイビジュアル
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 2 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [DVD]バンダイビジュアルバンダイビジュアル

宇宙戦艦ヤマト2202 第二章 発進篇 冒頭10分が公開されました♪

$
0
0


今週末のテレビ特番に合せて、youtubeでも冒頭10分(OPを含めると約12分)が公開されました。
正直、この段階でOPまで公開されるとは思っていませんでしたので、驚きました。
改装工事が着々と進んでいく過程のカット多数で構成されたこのOPは、私みたいなメカ好きにとっては堪らないです!!“o(><)o”
フェアリーダーが半分だけ取りつけられた艦首のカットとか、『分ってらっしゃる!!』と痺れてしまいました♪( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪

さて、今回公開されました本編については、既に先行公開で観てしまっているのでコメントは差し控えますが、最後の方でD級主力戦艦が多数登場します(全然差し控えてないな^^;)。
このD級、実はamazonの1/1000キットの商品説明で一足先にスペックが公開されています。
その主砲は『30.5センチ三連装収束圧縮型衝撃波砲』とのことです。



30.5センチと言えば、元祖“弩級”である英国ドレッドノート級戦艦と同一口径ですね。
ショックカノンの形式は、アンドロメダと同じく“収束圧縮型”ですので、口径以上の威力――金剛改型の従来型36センチショックカノンと同等以上――を持っているのだと思います。
また、これは本編をご覧になられると感じられると思いますが、アンドロメダを含む新艦艇群の主砲は単なる威力向上以上のコンセプトがあるように思えました。

あと、以前から謎だった艦底のタンク状構造物は『外宇宙航行用補助推進装置』とのことです。
外宇宙における通常航行用のものか、ワープ航行用のものか、はたまた・・・・・・かは分りませんが、役割が明確に定義されたのは良いですね。



D級と言えば、本日発売のグレートメカニックGの冒頭特集にも取り上げられていました。
冒頭から羽原信義監督のインタビュー記事になっていまして、そこでドレッドノート級のサイズがなぜ250メートルになったかも語られています。
『なるほど』や『あ、やっぱり』と頷かれることは確実ですw



それと、現在既に2199メカコレシリーズの再販が始まっています。
特にここでのコスモゼロやファルコンの売れ行きが、2202でのコスモタイガー系キットの販売の参考にされるのだとか・・・・・・。
ファルコンは新カラーのアポロノーム搭載機が予告にも登場していますし、コスモゼロの方も作品中盤に二機登場するとの事ですので、この機会に如何でしょうか(^0^)

グレートメカニックG 2017SUMMER (双葉社MOOK)双葉社双葉社
宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦主力戦艦 ドレッドノート級 ドレッドノート 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
宇宙戦艦ヤマト2022 地球連邦アンドロメダ級二番艦 アルデバラン ムービーエフェクトVer. 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
ヴァリアブルアクション Hi-SPEC 宇宙戦艦ヤマト2202 零式52型空間艦上戦闘機コスモゼロα1 約200mm ABS製 塗装済み可動フィギュアメガハウスメガハウス
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第二章(セル版)小野大輔,桑島法子,大塚芳忠,麦人,赤羽根健治メーカー情報なし
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 2 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [Blu-ray]バンダイビジュアルバンダイビジュアル
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 2 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [DVD]バンダイビジュアルバンダイビジュアル

宇宙戦艦ヤマト2202 第二章公開と主力戦艦ドレッドノート

$
0
0


さて、第一章の公開から4ヶ月を経て、いよいよ明日から『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第二章“発進篇”』が公開です!!ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪
既に岡山での先行上映で一度目にしているとはいえ、初日前夜の興奮はやっぱり格別ですね(^o^)
この4ヶ月は長かったですが、待った甲斐のある新作を目にすることができると思います(少なくとも私は、岡山の初見の際にそう思いました)。
私も明日は早めに起きて、なんばパークスシネマに向かいます♪

尚、劇場公開初日に合せて、ネット配信もスタートしますので、公開劇場まで遠過ぎたり、時間に制約があるという方はこちらもどうぞ。

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第二章(セル版)小野大輔,桑島法子,大塚芳忠,麦人,赤羽根健治メーカー情報なし
特に記載はありませんが、第一章のレビューを見ると、配信開始の時間はお昼くらいからだったようです。

あと、これは願望半分ですが、公開劇場に明日発売予定の『1/1000主力戦艦ドレッドノート』の完成サンプルが展示されているんじゃないかと期待しています(第一章の時はアンドロメダが展示されていましたし)。
第一章の時は持っていかなかったばかりに後悔したカメラを、明日はちゃんと持参して行くつもりですw

さてさて、そのドレッドノート級ですが早いところでは本日から店頭に並び始めているようで、早速購入してきました♪
今回はゆうなぎに続き自作で完成させたいと思います(^_^)



おぉぉぉ・・・・・・モールドもシャープですし、艦橋部の複雑なアンテナ構造が一体成型されていたり、これはスゴい。
甲板色はウッドカラーだったアンドロメダとは異なり、ダークグレーなんですね。
なんでもアンドロメダの方も、本来はこっちの色だったとか・・・・・・。
さすがに主砲砲身のアイボリーや、両舷の前を向いているノズル内の赤色は自分で塗り分けないとダメですが、タッチアップ的な塗装でも十分でしょう。



一見、C1ランナーは艦尾部のパーツが集中しているので、これを差し替えれば宇〇空母も実現可能?と思ってよくよく目を凝らすと、ショックカノンが二基付いていたりとか、さすがにこれは簡単ではなさそうですね。

電飾の方は、3月に発売されたアンドロメダとは異なり、音声ギミックはありませんが、キットノーマルでも波動砲口と艦橋部は発光させることができます(アンドロメダのような発光色やパターンの変化はなく、単に光るだけですが)。
また、波動エンジン(メインノズル)と補助エンジン(サブノズル)も別売りの発光ユニットを組み込めば発光が可能です。
実は電飾での組立って、生まれて初めてなのですが、良い機会と思って挑戦してみようと思います(^_^)
今夜のところは、取扱説明書と部品形状をじっくり見比べながら、作戦会議です。
問題は、塗装場所の確保とタイミングだよなぁ・・・・・・(奥さんをチラ見しながらw)

さて、パッケージや取説を見ると、ドレッドノートの正式名称は『量産型高能力武装運用システムD1 前衛航宙艦ドレッドノート』、艦番号は『U.N.C.F.D-0001-2202』とあります。
アンドロメダの艦番号は『U.N.C.F.AAA-0001-2202』、ゆうなぎは『U.N.C.F-00885-2201』でしたら、今後の新型艦はドレッドノート級の『D』の部分が別のアルファベット(F級というのも存在するようですが)に変るのでしょう。

ショックカノンは既報の通り『30.5センチ収束圧縮型衝撃波砲』、波動砲も『拡散波動砲』と記載されていますが、実際にはアンドロメダと同様にハイブリッドタイプなんですね。
ただ、そのシステムはヤマトともアンドロメダとも異なっていて・・・・・・と詳細の説明がありまして、是非その点については実際にキットを手に取っていただいて御確認いただきたいと思います(^_^)
他にも『コスモリバースの闇』や『波動砲艦隊構想』についても詳述されていますが、こちらも第二章のネタバレになってしまいますので、今日のところは自粛ですw



デカールはちゃんと複数艦分ついています、、、てか、第二章に登場する14隻分全て付いてるんですけど(^^;)

 ・DREADNOUGHT(ドレッドノート)
 ・DEVASTATION(デバステーション)
 ・DUNCAN(ダンカン)
 ・DOMINION(ドミニオン)
 ・DIADEM(ダイダム)
 ・DRAKE(ドレーク)
 ・DEVONSHIRE(デヴォンシャー)
 ・DARTMOUTH(ダートマス)
 ・DIANA(ダイアナ)
 ・DANAE(ダナエ)
 ・DIDO(ダイドー)
 ・DORIS(ドリス)
 ・DUBLIN(ダブリン)
 ・DIAMOND(ダイアモンド)

先行上映時に唯一確認できたドレッドノート級以外の艦名『ダイアナ』もちゃんと含まれていました。
ちょっと気になるのは、いずれの艦名も米英名だったことですね。
たまたまか、製作側の好みか、劇中の何らかの情勢を反映しているのか、気になるところです。

さて、今日のところはこんなところで、明日の初日に備えたいと思います(^o^)
ではでは、今回も最後になりましたが念のため。
『当ブログでの第二章のネタバレは、記事・コメントを含め7月1日以降です』

宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦主力戦艦 ドレッドノート (仮) 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
宇宙戦艦ヤマト2022 地球連邦アンドロメダ級二番艦 アルデバラン ムービーエフェクトVer. 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 2 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [Blu-ray]バンダイビジュアルバンダイビジュアル
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 2 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [DVD]バンダイビジュアルバンダイビジュアル
ヴァリアブルアクション Hi-SPEC 宇宙戦艦ヤマト2202 零式52型空間艦上戦闘機コスモゼロα1 約200mm ABS製 塗装済み可動フィギュアメガハウスメガハウス
輝艦大全 宇宙戦艦ヤマト2202 1/2000 宇宙戦艦ヤマト 約165mm ABS&PC製 塗装済み可動フィギュアバンダイバンダイ
コスモフリートスペシャル 宇宙戦艦ヤマト2202 宇宙戦艦ヤマト アステロイドリング付き 約160mm ABS製 塗装済み完成品フィギュアメガハウスメガハウス

『宇宙戦艦ヤマト2202 第二章 発進篇』観てきました。

$
0
0


さて、いよいよ待ちに待った初日ということで、朝からなんばパークスシネマに行ってきました。
第一章の時は、他のキャラ物映画と公開初日が重なった為か、物販がかなりの混雑でしたが、今回は比較的平穏でしたね。
で、BDとパンフ、第三章の前売り券(と、特典ポスター)をしっかり確保することができました(^o^)



劇場に行って驚いたのは、早くも第三章『純愛篇』の公開スケジュールとビジュアル告知まで大きく打たれていたことです。
第三章の公開は10月14日、公式サイトや関係サイトでは既にストーリーの概要まで公開されていました(^_^;)
公式サイトで公開されている劇場のものとは異なる第三章ビジュアルの古代と雪ですが、なんだか二人とも顔つきがオリジナル版に近くなっているような・・・・・・。
雪の格好はメディックですね。うん、きっとそうなるんでしょうw



さてさて、そんな四か月近く先の話wは置いておきまして、肝心なのは初日を迎えた第二章です!!
先行上映に続く二回目の鑑賞という事で少しは落ち着いて観れましたので、一回目には気付かなかった点や理解できなかった点も幾つか解消することができました。
第一章の二話構成から通常の四話構成になってボリュームが倍増している事に加え、一話一話の情報密度も格段にアップしているので、正直息つく暇がありません(意識を集中し過ぎて疲れました)。
特に私のような性質の人間は、見直せば見直すほどあれこれ細かい発見がありそうです。

今回の第二章、ストーリー的には第一章よりも遥かに『さらば』『2』を忠実になぞっていると思います。
もちろん、地球やガミラス、ガトランティス、そして古代たちを取り巻く環境はオリジナル版とは大きく異なっており、それ故の変化はありますが、根底の流れと特徴的なシーンはまさに『さらば』と『2』のリメイクだと実感できると思います。
そしてそれを実感すると・・・・・・ついつい涙腺が緩むんですねw

そして、私的に第二章で最も良かったのはやっぱり加藤一家ですね。
オリジナル版にしても2199にしてもあまり感じたことのなかった、『地に足の着いた』『親近感を覚える』家族感みたいなものを感じることができました。
第五話ラストで加藤がヤマトを観ながら呟くシーン、何回観ても涙が止まらん・・・・・・。



そしてそしてヤマトとアンドロメダのガチンコ。
情け容赦なくバカスカ撃ってくるアンドロメダに対して、自らの決意も進路も曲げないヤマトの対決の行方は・・・・・・。
この展開の下書きはオリジナル版の『2』ですが、オリジナル版以上に納得できる決着と最後のオチだと思いました。

まぁ、もちろん、『?』や『いくらなんでもそれは・・・・・・』というところも幾つかありましたが、ちょっと考えれば納得できる背景を容易に想像することができますし、元々ヤマトファンはそういう『想像』に慣れてますしねw
来週のネタバレ解禁以降に、そうしたネタも取り上げていきたいと思います(^_^)



そして劇場には、期待通り本日発売の1/1000主力戦艦ドレッドノートの完成モデルが展示されていました。
なんばパークスの展示ではお馴染みの、ききょうやさんの手によるもので、製作モチベーションが上がってきます♪
相変わらずの窓際展示で、写真が逆光ばかりなのが相変わらずの困りものですが・・・・・・w

で、家に帰ってパンフを読んで知ったのですが、2202の小説版1巻、2巻が早くも秋に発売されるようです。
書かれるのはNewtypeで短編の外伝小説を既に公開されている皆川ゆかさん、挿絵がなんと2199コミックを描かれているむらかわみちおさん。
発売も角川からに変るので2199の小説版とはかなり趣が変わりそうな気がします。
発売のタイミング的に、1・2巻で1・2章くらいまでかもしれませんね。

さてさて、そんな盛り沢山の第二章ですが、劇場によっては三週間、そうでないところでも二週間の限定上映ですので、是非劇場まで足を御運び下さいませm(__)m
私は前売り券が残り二枚あるので、少なくともあと二回ですね(^^;)
『いかんせん劇場が遠過ぎる・・・・・・』という方には、DLセル版もありますよ(^o^)

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第二章(セル版)小野大輔,桑島法子,大塚芳忠,麦人,赤羽根健治メーカー情報なし
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 2 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [Blu-ray]バンダイビジュアルバンダイビジュアル
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 2 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [DVD]バンダイビジュアルバンダイビジュアル
宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦主力戦艦 ドレッドノート (仮) 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
宇宙戦艦ヤマト2022 地球連邦アンドロメダ級二番艦 アルデバラン ムービーエフェクトVer. 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
ヴァリアブルアクション Hi-SPEC 宇宙戦艦ヤマト2202 零式52型空間艦上戦闘機コスモゼロα1 約200mm ABS製 塗装済み可動フィギュアメガハウスメガハウス
輝艦大全 宇宙戦艦ヤマト2202 1/2000 宇宙戦艦ヤマト 約165mm ABS&PC製 塗装済み可動フィギュアバンダイバンダイ
コスモフリートスペシャル 宇宙戦艦ヤマト2202 宇宙戦艦ヤマト アステロイドリング付き 約160mm ABS製 塗装済み完成品フィギュアメガハウスメガハウス

『かんぴょう戦記~地球防衛艦隊2200~』 と宇宙戦艦ヤマト2202第三章のメディア予約開始

$
0
0


ヤマト二次小説がお好きな方なら、名作『或る戦艦と艦長~主力戦艦「相模」戦記~』やその改題・改定版である『宇宙警備隊長・冴子』を御存知の方も多いと思います。
今回、その前日譚として『かんぴょう戦記~地球防衛艦隊2200~』の連載をEF12さんが開始されました!!ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪
オリジナル版ヤマト世界のガミラス戦役中、ヤマト完成前からヤマトのイスカンダル帰還までの太陽系を舞台とされた本作に、設定協力という形でクレジットいただきました!!(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

EF12さんの作品に刺激を受けながら設定妄想を書き連ねてきた自分にとっては何とも畏れ多いことです(^▽^;)
既にお気づきの方も多いと思いますが、本作の主人公である女艦長さんにはEF12さんの御了解をいただきまして拙作にも度々登場いただいております(全く同じ世界ではなく、パラレルワールドとしての登場です)
今度は逆に、本家本元の作品に私の考えた設定などを使っていただけるということで、こんなに光栄なことはありません!!

https://novel.syosetu.org/126021/

こちらの↑小説投稿サイトさんで公開されていますので、御興味を持たれた方は是非是非御訪問下さいませm(__)m

宇宙戦艦ヤマト2202第二章の公開日に早くもキービジュアルとストーリー概要が公開された第三章ですが、メディア予約が早くも開始されました。
劇場での前売り券発売と同じですが、新章公開と同時に次章のプロモーションを積極的に行うってのは、熱気が継続するのでとても良い事と思います(^o^)
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 3 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [Blu-ray]小野大輔,桑島法子,鈴村健一,大塚芳忠,赤羽根健治バンダイビジュアル
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 3 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [DVD]小野大輔,桑島法子,鈴村健一,大塚芳忠,赤羽根健治バンダイビジュアル
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 3 [Blu-ray]小野大輔,桑島法子,鈴村健一,大塚芳忠,赤羽根健治バンダイビジュアル
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 3 [DVD]小野大輔,桑島法子,鈴村健一,大塚芳忠,赤羽根健治バンダイビジュアル

宇宙戦艦ヤマト2202 第二章 キリシマはどこから現れたのか?

$
0
0


先週末の公開から1週間が経過しましたので、そろそろ当ブログもネタバレ解禁で行きたいと思います・・・・・・が、今週は出張続きで殆ど時間が取れず、がっつりとした記事が用意できていません・・・・・・(汗)

ただ、それでもネタバレ解禁をアピールしときたいので、小ネタを一つだけ(^_^;)
旧ヤマトクルーを運んで突如海上に姿を現した歴戦艦『キリシマ』についてです。
『沖田艦長のお導き』感はあるものの、その登場がかなり唐突だったので、初見の時に少し気になったのですよね。
キリシマの主砲には砲栓が装着されていましたし、芹沢もはっきりと『退役艦』と口走っているので、キリシマが現役を退いて予備艦になっていたのは間違いないでしょう。

では、このキリシマはどこから現れたのか?
一番しっくりくるのは、ヤマトが海底ドックから極秘裏に移された先、旧地下都市のドックにモスボール保管されていたと考えるのは如何でしょうか。
ヤマトを地下都市ドックに隠すにあたり、キリシマは海中航行可能な程度に最低限の整備を施されて、海中に出されたんじゃないかと。
ヤマトと同様、沖田艦長と一緒に乗ったキリシマに対しても深い愛着を持っていそうな徳川さんなら、たまにキリシマを見に行ったりもしていそうです。
で、今回ヤマトをどこかに隠すにあたり『そう言えばこの地下に――』とかありそうw

モスボールされた艦の復旧はそう簡単じゃないでしょうけど、真田さんと徳川さんと山崎さんが揃っていて、しかも彼らはヤマトの改装工事を手がけていますから、必要部材の入手もヤマト用を転用するなり改造するなりすれば不可能ではないでしょう。
南部が建造元のファミリー企業(南部造船)からくすねてきたり、お父さんが裏でこっそりバックアップしていたりしても面白いですがw

何やら随分と地味なところからネタバレを始めましたが、ウチらしいと言えばウチらしいかw
もうちょっと派手なネタはもう少しお時間を下さいませm(__)m

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第二章(セル版)小野大輔,桑島法子,大塚芳忠,麦人,赤羽根健治メーカー情報なし
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 3 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [Blu-ray]小野大輔,桑島法子,鈴村健一,大塚芳忠,赤羽根健治バンダイビジュアル
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 3 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [DVD]小野大輔,桑島法子,鈴村健一,大塚芳忠,赤羽根健治バンダイビジュアル
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 3 [Blu-ray]小野大輔,桑島法子,鈴村健一,大塚芳忠,赤羽根健治バンダイビジュアル
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 3 [DVD]小野大輔,桑島法子,鈴村健一,大塚芳忠,赤羽根健治バンダイビジュアル

輝艦大全 宇宙戦艦ヤマト2202 1/2000アンドロメダの予約が開始されています

$
0
0


先日発売が正式告知されたばかりの輝艦大全 1/2000 アンドロメダの予約が早くも開始されています。

輝艦大全 宇宙戦艦ヤマト2202 1/2000 地球連邦アンドロメダ級一番艦アンドロメダ 約220mm ABS&PC製 塗装済み可動フィギュアバンダイバンダイ
公開されている画像を見る限り、出来栄えは申し分無さそうです。
また、定価も魂ネイションズで福井さんが仰っていた通り、ヤマトの定価+1000円以内にしっかり収まっていましたw
正直、これほどのサイズ差がありながら、この価格差に抑えたのは大したものだと思いますね。
お値段帯、サイズ、完成状態、いずれも必要十分以上のグレードにあると思いますので、同スケールでシリーズ艦を並べるという夢は、ある面では1/1000プラモデルよりも手を出しやすいんじゃないでしょうか(^_^)
願わくば、ガトランティス艦も含めてシリーズ展開の幅が広がって欲しいものです。



それにしても、昨今の各種商品化のペースは空恐ろしくなるくらいの勢いですね、正直怖いくらい(^_^;)
それだけ、既に発売されている1/1000アンドロメダや1/1000主力戦艦ドレッドノートの売れ行きが好調なのかもしれません。
主力戦艦なんて、発売から一週間で店頭からはすっかり姿を消しちゃいましたしw
まぁ、アンドロや主力はヤマト世界の模型アイテムとしては間違いなくキラーアイテムですから、ここで売れなきゃ後が続かないのは間違いのですが。
なんでも、先週末の劇場舞台挨拶では、年末に向けて劇中においてもキット化においても、更に地球艦の充実が期待できるようなお話があったそうです。
ただ、やはりガトランティス艦の1/1000キット化については、あまりいい話は出なかったみたいなので、その点が心配と言えば心配ですねぇ・・・・・・。

地球艦では、以前パト艦と護衛艦が登場するというお話しを目にしましたし、この二艦が登場するならば、そのヴァリエーションとして更に巡洋艦や駆逐艦が登場するのも十分にあり得そうな気がします。
また、先日から作り始めた1/1000主力戦艦の構造を見ると、艦尾ユニットをスライド式に引き抜くことができるので、この部分をまんま空母ユニットへ換装できるなぁ・・・・・・と思ったり。
ただ、オリジナル版の宇宙空母と既に登場しているアンドロ空母型とでは着艦・発艦・格納いずれも全く異なるシステムになっていますので、なんらか折衷的なデザインになったりするのかな?と思ったり。

さて、いよいよ2202第二章の公開も二週目に入りました。
一部の劇場は三週間の公開となっていますが、多くの劇場では今週がラストとなりますので、迫力と感動に満ちたヤマトの発進シーンは是非劇場の大スクリーンと大ボリュームで観ていただきたいですね。

輝艦大全 宇宙戦艦ヤマト2202 1/2000 宇宙戦艦ヤマト 約165mm ABS&PC製 塗装済み可動フィギュアバンダイバンダイ
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第二章(セル版)小野大輔,桑島法子,大塚芳忠,麦人,赤羽根健治メーカー情報なし
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 3 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [Blu-ray]小野大輔,桑島法子,鈴村健一,大塚芳忠,赤羽根健治バンダイビジュアル
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 3 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [DVD]小野大輔,桑島法子,鈴村健一,大塚芳忠,赤羽根健治バンダイビジュアル
宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦主力戦艦 ドレッドノート級 ドレッドノート 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ

新生地球防衛艦隊の兵備とドクトリン(宇宙戦艦ヤマト2202)

$
0
0


ガミラス戦役(2199)で一度は壊滅したものの、時間断層の活用により2202の地球防衛艦隊は急ピッチで再建・増強が進んでいます。
第一章で登場した多数の波動エンジン搭載型旧来艦や5隻のアンドロメダ級に加えて、第二章では主力戦艦クラスD(ドレッドノート級前衛航宙艦/量産型高能力武装運用システム)が14隻も実戦配備されているだけでなく、時間断層内の巨大軍需工場では更に多くの同級艦の建造も進んでいるようです。
これらの兵備は統括司令副長の芹沢らが主導する『波動砲艦隊構想』に基づき建造されたものとされており、構想の根幹たるクラスD群の配備が一定程度進捗した段階で、それをバックアップする新型の小艦艇群(巡洋艦や駆逐艦クラス)も順次配備されていくのかもしれませんね(先日の舞台挨拶でもそれら艦艇の今後登場が示唆されたそうです)。

今現在、この新生地球防衛艦隊において、気になっている装備が三つあります。

1)収束圧縮型衝撃波砲
2)拡散波動砲
3)空母型アンドロメダの発艦システム

まずはアンドロメダやクラスD(ドレッドノート級)の主砲として採用された新型砲――収束圧縮型衝撃波砲――について考えてみたいと思います。
第五話の木星演習において、14隻のクラスDがマルチ隊形で主砲の一斉射撃を行うのですが、山南さんは以下のように命じます。

『各艦、エリア内ターゲットを10秒で掃討せよ』

本命令により砲撃が開始され、当該エリアに無数の閃光が発生します。
普通、戦艦級主砲の射撃時間として、10秒間という時間はひどく短く感じますが、発生した閃光の数からして、クラスD群は速射によって掃討を達成しているのでしょう。

そしてそれは、同じく第五話のヤマトに対するアンドロメダの凄まじいペースの射撃でも証明されます。
まるで速射砲のようなハイペースの射撃は、各砲に設置されたコンデンサ(主砲用エネルギーを蓄えている補機)によるものとの事で、多少飛躍して言えば、こうした補機による速射性能まで含めて“収束圧縮型衝撃波砲”というシステムなのだと思えます。

今のところ、新型の収束圧縮型衝撃波砲と既存の陽電子衝撃砲の差異は明示されていませんが、第二章のパンフに陽電子収束器の存在が語られているように、前者はよりエネルギー密度が高められ、破壊力や射程距離が増大しているのでしょう。
パンフには“射程距離”について書かれていませんが、収束率が高いほうがエネルギーの減衰・拡散を低いレベルで抑えられると思いますので、射程距離についても有利だと思います。

まとめると、この新型砲は口径を“あえて”控え目とすることでエネルギー使用量を低減しつつ、収束・圧縮によってエネルギー密度をアップし、長射程化と高貫通力を実現しているのでしょう。
更に、一発あたりのエネルギー量を低く抑えた事と、コンデンサというエネルギープールの併用によって、短時間ながらとてつもない速射性能を実現している――そんな情景が見えてきます。

小口径化については、特にクラスDの31センチという口径に威力面での不足を危惧される御意見もあるとは思いますが、ガミラス軍において比較的新しいハイゼラード級やメルトリア級の主砲が砲身式の330mm口径で、特に威力が不足する描写がない点からしても、必要十分と判断して良いのではないでしょうか。



さて、実際の戦場を想像した時、圧倒的多数の敵が真正面から襲い掛かってきた時、少数でそれを迎え撃たなければならないとしたら、どうするでしょうか?
降伏するケースを除いて誰もが思いつくのは“遠くから”“ハイペースで”“効率的に”敵を倒していくことでしょう。
先の述べた『収束圧縮型衝撃波砲』の特徴は、そうした目的に合致した兵器システムと感じますし、その点はもう一つの必殺兵器――拡散波動砲――の根幹と同じものに思えます。

1/1000ドレッドノート級の取説により、拡散波動砲の成立要素の一つに波動エネルギーの右旋波と左旋波にあることが明かされましたが・・・・・・そうした原理面の考察は置いておいて(笑)、ここでは現象面のみに注目します。
2202第一話において、アンドロメダはガトランティス艦隊と地球・ガミラス連合艦隊の遥か後方から拡散波動砲を発射しました。
その圧倒的威力と拡散ビームの個別照準に目を奪われがちですが、その射程距離も注目に値します。
通常砲戦を行っている艦隊戦の遥か後方、(当然、何らかの欺瞞処置は施しているでしょうけど)敵味方から全く存在を気取られない程の遠距離から拡散波動砲が放たれたということは、その実質射程は一般的な砲戦距離を遥かに上回っていると判断できます。

その点で言えば、見た目の派手さは段違いとはいえ、拡散波動砲と収束圧縮型衝撃波砲は『より遠くから』『より多数の敵を』『より効率的に』打ち倒すという同じ思想の下に生み出された兵器に思えるのです。

では、何故このような思想が生まれたのか?
その一つに、仮想的との国力面での絶対的な格差があることは間違いないでしょう。
劇中でも言及されている通り、ガミラスとの戦争によって総人口の2/3以上を失い、急速な復興を以ってしてもようやく単一星系国家から脱皮するかしないかというレベルの地球と、ガミラスやガトランティスのような銀河規模の星間国家とでは、それこそ天文学的な国力差があります。
もし、そうした星間国家から再び侵略を受けた場合、圧倒的多数の敵を絶対的少数の戦力で打ち払わなければならないという命題は、弱小国家故に避けて通れません。
もちろん、回避の手段として、他の巨大星間国家と手を結び、それを抑止力とするのは非常に現実的な策で、実際に劇中では地球は嘗ての侵略者――ガミラスと手を結んでいます。
しかし同時に、ガミラスで再び政変が起こるなどで、再び地球を侵略する可能性も絶無ではない以上、地球単独での備えを考えるのは極めて健全なことだと思います。

もちろん、どれほど新技術を投入したとしても、ヤマト出現以前の地球とガミラスくらいの圧倒的科学・軍事技術力格差でもなければ、少数で多数を押し留めるには限界があります。
その最大の限界を挙げるとすれば継戦能力でしょう。
拡散波動砲の発射直後は一時的に戦闘能力が低下するであろうことはもちろん、新型ショックカノンにしてもコンデンサ内のエネルギーを撃ち尽くしてしまえば、射撃ペースは低下せざるを得ないでしょう。
しかし、少数が堅実に戦っても敵の数に押し潰されるのが確実である以上、たとえ短時間であっても、圧倒的多数の敵を戦闘力で凌駕する瞬間を作り出し、その瞬間で以って敵侵攻戦力を殲滅する可能性に賭けるのも一つの見識だと思います。

こうした『限定的(短時間)ながら戦闘能力を極大化し、圧倒的多数の敵を制圧する』という思想は、空母型アンドロメダの発艦システムにも表出している気がします。
木星演習にて示された同時発艦能力は圧倒的で、三つの発艦用飛行甲板を持ち、見るからに同時発艦能力に優れていそうなガミラスのガイペロン級ですら足元にも及びそうにないほどです。
本性能は、遠距離からの航空戦においても発艦に要する時間を最小化できるという点で有効ですが、砲撃戦すら可能な比較的近距離の戦闘では更に有利になります。
そうした想定に対し、空母を砲戦に参加させるのかというご意見もあるとは思いますが、ガトランティスのナスカ級空母はしょっちゅうそんな戦闘を行っていますので、あながち非現実的ではないと思っていますw
そうした状況において、空母型アンドロメダであれば敵空母の発艦作業が完了する前に全艦載機の発艦を行って一時的であれ敵機を機数で圧倒したり、未だ発艦作業中の敵空母の攻撃すら可能かもしれません。

こうした一連の兵備が波動砲艦隊構想下で開発・配備された事を思えば、とにかく悪し様に言われることの多い芹沢さんですが、彼が国防と主権保持を真剣に考え、確たる構想力を有している人物であることは間違いなさそうです。
特にガミラス戦役中の実戦経験で砲兵器に対する威力信仰(コンプレックス)が強いであろう当時の地球防衛艦隊において、あえて小口径化して速射性能を上げた兵器を開発・配備するのは、理屈としては正しくても、感情的には拒絶反応が極めて強い筈です。
そうした抵抗(しかも実戦経験に裏付けられた)を押し切って新型艦の主砲にそれを採用した点だけ取っても、大したものだと思いますね。

二週間前に始まりました第二章“発進篇”の公開も多くの劇場で昨日が最終日でしたが、もう一週間上映している劇場もあります(^_^)
大きな画面と大音量は劇場だけの特権ですので、是非この機会に劇場まで足をお運びくださいませ♪

輝艦大全 宇宙戦艦ヤマト2202 1/2000 地球連邦アンドロメダ級一番艦アンドロメダ 約220mm ABS&PC製 塗装済み可動フィギュアバンダイバンダイ
輝艦大全 宇宙戦艦ヤマト2202 1/2000 宇宙戦艦ヤマト 約165mm ABS&PC製 塗装済み可動フィギュアバンダイバンダイ
宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦主力戦艦 ドレッドノート級 ドレッドノート 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦アンドロメダ級二番艦 アルデバラン ムービーエフェクトVer. 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦 アンドロメダ級一番艦 アンドロメダ ムービーエフェクトVer. 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
ヴァリアブルアクション Hi-SPEC 宇宙戦艦ヤマト2202 零式52型空間艦上戦闘機コスモゼロα1 約200mm ABS製 塗装済み可動フィギュアメガハウスメガハウス

宇宙戦艦ヤマト2202外伝小説や第二章Amazon限定特典とか

$
0
0


本日発売のNewtype8月号を購入してきました
もちろんお目当ては皆川ゆかさんによる2202外伝小説第二弾です(^_^)
ページ数は3Pですが、想像していたよりも遥かに味わい深いお話で、非常に満足度が高かったです。
ヤマトへと急ぐ旧ヤマトクルーたちを岸から双眼鏡で見ていた島が、第一艦橋に現れるまでに何があったのか?
亡き父の記憶と健在な母への心情、自らを取り巻く環境に対する焦躁や諦観――そうした感情の奔流に最後まで揺れ続けた島が、遂に決意を固めるに至る描写には感動すら覚えました。
第二章本編をご覧になられた方ならば必読の外伝小説だと思います(^o^)
いやはや、短い短編でここまで読ませていただけると、秋に発売されるという小説版2202が本当に楽しみになってきますね♪
あ、でもこの外伝小説の中で、キリシマがどこから出てきたかという先日の記事での予想が“外れ”とハッキリしてしまいましたw

ニュータイプ 2017年8月号KADOKAWAKADOKAWA
そしてそして、シリアスな外伝小説とはあまりに対照的なのがAmazon限定BD/DVDの特典ドラマCD(^_^;)
その『お試し版』がニコニコ動画にアップされています。



『誰も聞いてはならぬ裏ヤマト 第二章 ガミラス大使のYOUは何しに地球へ?』タイトルからしてブッ飛んでますなぁ・・・・・・。
てらそまさんの腹の底から芝居を楽しんでる感が何とも言えませんw

【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 2 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [Blu-ray]バンダイビジュアルバンダイビジュアル
【Amazon.co.jp限定】 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 2 (福井晴敏(シリーズ構成・脚本)書き下ろしドラマCD付) [DVD]バンダイビジュアルバンダイビジュアル

時間断層の可能性と危険性(宇宙戦艦ヤマト2202)

$
0
0


2202の公開前、『なぜガミラスは地球と軍事同盟を結んでいるのか』という記事を書きまして、現在でもそれなりにアクセス数があることから、皆さんにとってもそれなりに興味のあるテーマのようです。

その時の記事の論点は『ガミラスに地球と同盟を結ぶメリットが思いつかない』ことでしたが、第二章で明かされた“時間断層”の存在により、その疑問はある程度氷解しました。

キーマンやバレルの台詞をつまみ食いすると、『ガミラスは時間断層を非常に重要視しており、その一部使用権を彼らが管理しきれない植民惑星とのバーターで手にしている』という事になります。
極論、地球とガミラスの同盟関係は、両国それぞれのニーズに時間断層という触媒があって初めて成立したと言えるのかもしれません。
僅か三年前、バラン星で七千隻もの基幹艦隊を失い、その穴埋めを急いでいるであろうガミラスにとって、通常の十倍ものスピードで急速建造が可能な時間断層は確かに有用でしょう。
更に、彼らがガトランティスなり地球なりに刺激を受けた新型艦――それも超大型であったり、何らかの特殊性を有しているなりの理由で、長い建造期間を要する艦を新たに建造していたりする場合、その重要性には希少性までもが加わってきます。
なにしろ時間断層では、通常であれば建造期間10年を要するような大艦であっても、僅か1年で完成しちゃう訳ですから。
豊富な国力と工業力を有するガミラスとはいえ、そんな設備が他にそうそうあるとは思えません。
本星から遠くはなれた辺境の地である天の川銀河という地理的特性上、本国周辺では公然と建造しにくい艦や、先行して就役したアンドロメダ級のデータまでフィードバックしたより高い完成度を誇る艦――そんな最新鋭大型艦が密かに多数建造されたりしていてもおかしくない気がします。
個人的には拡散波動砲装備のデウスーラⅡ世 簡易量産型とかがいいなぁ~♪なんてw

すみません、最後のは悪ノリが過ぎましたw
でも、ここまでの文章を全否定するようでアレですが、正直を言えば、ガミラスにとって時間断層の価値は本当に急速建造設備としてだけか?という疑問も感じています。
そこで建造されているのがどんな艦や装備であれ、公使が『ガミラスの未来すら左右する』と言うのはあまりに仰々し過ぎますものね。

何にしても、本当にガミラスにとって『未来すら左右する』程の価値があるものなら、それを所有している地球にとって、時間断層は新たな火種やリスク要因にもなり得る気がします。
戯れにそうした状況を挙げてみますと――

1)もしガミラスが時間断層の“一部”ではなく“全部”を欲したら?
2)通常の十倍のスピードで軍事力を急速に拡大する地球にガミラスが脅威を覚えたら?
3)時間断層がガトランティスの手に落ちるような状況が発生したら?

1)と2)については、地球とガミラスそれぞれの国情や関係性を考えると、仮にそうした状況に至るとしても、最低でも10年や20年は未来のことだと思います。
ただ3)については、ある意味では明日にでも起こり得ることで(既に地球の位置はガトランティスに把握されています)、そうした状況に陥った場合のガミラスの行動は、彼らにとって時間断層の価値が高ければ高い程、明確に決定されている気がします。
何らかの方法で時間断層を消滅させる、最悪は地球ごとでも消し飛ばしてでも――時間断層が『ガミラスの未来すら左右する』なら、それくらいの準備が為されていてもおかしくないと思います。

あ、だからガミラス大使館は月にあるのか?w

『さらば』や『2』の展開を考えれば、2202でも今後白色彗星が太陽系へ直接侵攻してきて、地球がデスペラートな状況に陥る可能性は高いと思いますが、そうした場合、ガミラスが時間断層をキーに何らかの政治的判断を示す状況は出てくるんじゃないかなぁと思っています。

すみません、ぐらっとさん、書いてたネタが被りましたm(__)m

輝艦大全 宇宙戦艦ヤマト2202 1/2000 地球連邦アンドロメダ級一番艦アンドロメダ 約220mm ABS&PC製 塗装済み可動フィギュアバンダイバンダイ
輝艦大全 宇宙戦艦ヤマト2202 1/2000 宇宙戦艦ヤマト 約165mm ABS&PC製 塗装済み可動フィギュアバンダイバンダイ
ヴァリアブルアクション Hi-SPEC 宇宙戦艦ヤマト2202 零式52型空間艦上戦闘機コスモゼロα1 約200mm ABS製 塗装済み可動フィギュアメガハウスメガハウス
宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦主力戦艦 ドレッドノート級 ドレッドノート 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦アンドロメダ級二番艦 アルデバラン ムービーエフェクトVer. 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦 アンドロメダ級一番艦 アンドロメダ ムービーエフェクトVer. 1/1000スケール 色分け済みプラモデルバンダイバンダイ
Viewing all 276 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>